こんにちは♪Kiyomiです♪
初めてお読みになる方はプロフィールもご覧くださいね♪
前回の、銀粘土 こんな人に向いています♪
の、逆バージョン♪♪
こんな人には銀粘土は向いていないかも~。と言うお話。
個人的には、やってみたい!と思うのであれば一度体験されることをオススメします。
なんでも経験は財産♪って思っているので♪
・・・が。
こんなはずじゃなかった・・・。
と、始めてから感じる方もいらっしゃるのかもしれません。
それはそれで良いと思うんです。
やってみないとわからないこともあるし。
でも・・・。
もし・・・。
始める前から、わかっていれば!!!
と思う方もいる、かもしれないので、今回は一応、一応ですよ?
書いておきますね~。
Kiyomiが思う、銀粘土に向いていないと思う人は・・・。
・銀粘土で一儲けしてやるぜ!(ケッケッケッ!)という方。
・既製品と全く変わらないものが手作りで出来るんなら安上がりでラッキー♪という考えの方。
・金属アレルギーの方。
以上の方は、Kiyomiの銀粘土教室には合わない方だと思っています。
以前、銀粘土でひと儲けしたい!
とおっしゃる方が以前いらっしゃいました。
モールド(型)で量産してボロ儲け!!を目論んでいらっしゃったようですが、銀粘土はコストが掛かります。
どちらかと言うと、1点モノだからこその良さ。
手作りだからこその良さ。
をウリと考えているので、私の教室での考えとは合いません。
もしかしたら、他のお教室では量産ザク的な考えを受け入れてくれるところもあるのかもしれません。
ザクがわからない方はスルーしてください・・・。
もし、そんな野望をお持ちでしたら、私の教室には来ていただく必要はありませんので、ご遠慮くださいね。
結局その方も早々にお辞めになりました。
※ご自分の作品を型にして複数作る、というやり方は業者に頼めばやってもらえるところもあります。
そして、次。
ブランドもの既製品と同じようなデザインのものを手作りだとかなり安く作れるんでしょ?
と言う考えの方。
これも量産でひと儲け~♪と考えは似ているのかもしれません。
もちろん、有名ブランドのデザインを参考にするのは構いません。
※ご自身で楽しむ分には。
しかし、有名ブランドの既製品と全く同じようにできるかと言うと・・・。
なかなか難しいものがあります。
銀粘土は簡単にアクセサリーを作ることができますが、既製品と全く変わらないくらい完璧に・・・とは、なかなかいかないと思うんですよね。
技術を得るには時間も掛かるし、どうしてもお金も掛かってしまいます。
それが、
「じゃあ、既製品買う方が安くていいものを買えるんですね。」
と言う考えの方は、手作りに価値を見いだせない方だと思うんです。
もし、安くすむから、という理由で始めようと思っている方は、一度立ち止まっていただいた方が良いかもしれません。
最後、金属アレルギーの方。
これはもう、素材が「銀」なので、申し訳ありませんがどうすることもできません。
今までこのような方に出会ったことはありませんが、担当医の方と相談していただくことをオススメします。
以上が、Kiyomiが思う、こんな人は銀粘土には向いていないかも?
でした。
作るのが好き!とにかく好き!
そういう方は絶対ハマると思うんですよね。
不器用とか、そういうのは関係ありません。
そして、銀粘土の教室もたくさんあります。
=講師の数も、教室の数と同じだけあります。
講師も生徒も人間ですから、合う、合わないはあると思うんです。
もし、以前体験をしたけどあまり良い思い出がない・・・という方がいたら。
もしかしたら、その時の講師の方と合わなかっただけかもしれません。
あなたに合う先生は必ずいます。
その合う先生が私だったら、それはとても嬉しいことです。
もし、銀粘土に興味を持たれましたら、ぜひ一度、体験してみてくださいね♪
参考記事⇒銀粘土 こんな人に向いています♪
お問い合わせ先はコチラからどうぞ♪
インスタ始めました♪