4/3 ~ 5/26 今週の予想 & 結果報告 | 20年間で5000万作る資産運用方法を考える・・・>゜)))彡◆

4/3 ~ 5/26 今週の予想 & 結果報告

こん○○わクマです。


今週の予想

◆今週は、日経平均が15,500まで下がりました。そのご反発しているので15,500は抵抗線として強く意識されそうです。29日からは、16,250奪回が焦点です。大型株がメインで拾われそうです。

月曜日は米国市場休場となり、日本市場への外国人参加率も低下しそうです。となるとGW合間のような相場展開が予想されます


来週の展開は、戻すかどうか様子見で動けば乗ってくる相場になりそうです。

※以下はイー・トレード証券の記事抜粋。

--------------------

海外株安、商品市況の下落、需給の悪化などが嫌気され下値模索の動きとなっていたが、海外株の下落に底打ち感が強まったほか、需給関係も海外ヘッジファンドの決算売りが一巡し改善に向かう可能性が高い。また企業の今期業績見通しに対する慎重姿勢もアナリスト見通しの発表が行われるにつれ解消するものと考えられる。大きく下落した後だけに戻り売りが懸念されるものの、株価の割安感も強まっていることから下値を次第に切り上げる展開が期待される。先週の東京株式市場は海外株式市場を睨んだ動きとなり、一段安となった後、週末にかけ持ち直す展開となった。週初は自律反発が期待されたものの、アジア株式市場が軒並み安となったことで下値模索の動きが強まった。一部投資家の見切売りも加わり東京市場は一段安となった。しかし、週半ば以降、欧米株式市場が落ち着きを取り戻すと東京市場も買い安心感が生まれ、自律反発の動きを強めた。

--------------------


需給的には、信用買い残がマイナス材料だが、年金、投信などの長期資金の流入が期待される。特に投信は月末の30日、31日に設定ラッシュとなり大幅な下落はさけられる見通しです。また、為替も109円をつけて落ち着いており、今週は111~113円のレンジの見方が多いようです。日・米の経済指標は良好であり極端に偏る可能性は低い。


結果報告

発掘銘柄結果報告 2006_05_28.pdf



バックナンバー
今月のまとめ | 日々株価推移 | 発掘銘柄 | 投資のたぶ~ |
| 発掘銘柄結果報告 |

クマ ご利用は計画的に、押し目を待ちましょう クマ
クローバー 今回も最後まで読んでくれてありがとう クローバー
その他の株式ブログを見る


--------PR-------
■株をはじめるならネクシィーズ・トレードで■
イー・トレード証券の口座開設★お得な特典付!
資料請求無料!!

ECナビの無料会員登録でGET!!