今日は院長先生の診察からのリハビリ!
のはずが先生急遽休みー(´-ω-`)

だから診察無しでリハビリで
良いかなって思ったけど
股関節のレントゲン撮りたかったし
先生の代わりの方の
診察受けてみることに。

今日の流れは
診察→リハビリ→会計やりかけ(笑)
→レントゲン→診察→会計
うん、複雑

最初の診察では最近どこが痛むか
聞かれ、左膝と左股関節が主に痛むと。
で、触診。
これがねー、膝を見てるんだか
股関節を見てるんだか分からない位
いろんな所触るし、関節回すし(笑)
だから今はこっちが痛いですって
答えといた(笑)

にしても乱雑に扱いすぎじゃない?
股関節の痛み悪化したんですけど(・-・)

で、膝のレントゲン撮ろうかって
なったけどこの間撮ったばっかだし
拒否したらなぜかMRI撮る話に…
やってもほとんど意味ないなって
思ったのに断れず予約してリハビリに。
で、担当PTさんにその事言ったら
どうせMRIやるなら股関節やったら?
と言われリハビリ後に受付に言ったら
レントゲン撮らないと
変更できないと言われレントゲン!

ちなみにリハビリは
触診で痛み悪化した為マッサージだけ

で、その後本日2回めの診察(笑)
さっきの診察で気まずくなってた所に
追い討ちかけられた
股関節はレントゲン上
1年前と変わらないし
かぶりは浅くないねって…

えっ、?
かぶり浅くないの?

しかもその後に
日常生活で痛む動作控えつつ
リハビリで痛みとろうね…って。

それができなかったから
今日診察に来たんですけど。
リハビリ半年以上やって
そろそろ違う方針でやらなきゃかな?
って思ったのもあるけど


それ言われて何も言い返せなかった
無力、無力。
結局どこに痛みの原因あるかは
分からない状態で
これからもリハビリで様子見?
先天性股関節脱臼あるから
股関節が疲れやすいって…
そんなの私だって分かる

何だろうね、このモヤモヤ感。

この病院ではMRI撮れなくて
近隣の病院で2月3日に撮ることに。
で、その週の金曜日に院長先生がいれば
(今度はしつこく確認します、笑)
その時こそは今後の治療方針決めよ

臼蓋形成不全じゃないなら
この膝の痛みは何なんだろうね?
関連痛じゃないって事?
疲れやすいってだけで
週に何回も股関節に
ジンジンする痛み出るの?

あー消化不良(笑)

とりあえず来週のリハビリで
PTさんに診察で言われた事言って
ストレス発散する(笑)
んで、7日の院長先生の診察次第で
セカンドオピニオンしてみる
ってかPTさんは良い方だから
病院変えたくないし
だからこそ
院長先生には思いをきちんと伝える


うん、なんかぐだぐだだけど
今回はこの辺で。