こんばんはオーナメント






やっと木曜日。

今週はずっとうっすら鈍い頭痛が続いていて、ロキソニンは飲まずに過ごしていました。

仕事のストレスと気温の上がり下がりが原因でしょうね

偏頭痛や婦人科系の関係でロキソニンに頼らざるえない時が多いので、耐えられそうな時はできるだけ飲まずに耐えるのをモットーとしています泣き笑い

あと1日、踏ん張りどころですね魂が抜ける






猫しっぽ猫からだ猫あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま







イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー




さて、先日イオンの株主優待のお知らせが届きました。
 



イオンは年2回のキャッシュバック。















今回の分は、2024年9月1日から2025年2月28日までの使用分17821円の3%。







537円のキャッシュバックとなりましたゆめみる宝石





ちなみに、以前のキャッシュバック受け取り時、前に先客がいて、その方50〜60代のおじさまだったのですが、キャッシュバック金額4万円を超えていたみたいで、4万円を扇の様に持ちサービスカウンターから去っていきましたポーン
扇持ちなのでぱっと見で金額わかってしまった目





ファミリー家庭で、メインスーパー、その他の買い物をイオンにし、キャッシュバックパーセンテージももっと高ければ⋯⋯と一瞬で考えました凝視
株数でキャッシュバックパーセンテージが変わる







イオンの株主優待、アプリに登録、設定をすれば、WAONPOINTでも受け取れるようになってます。
イオン的には、キャッシュバックよりその方がいいのだと思うのですが、私はキャッシュバックの方がなんとなく嬉しいので、登録はしていません
いずれは、WAONPOINTに統一されるのでしょうかキョロキョロ







メインで使用しているスーパーではないのですが、まいばすけっとはコンビニみたいにあちこちに見かけるし、コンビニより安く飲み物など買えるし、ちょっとしたスイーツとかもコンビニより安い。
それで半年間でこれだけ使用していた事実。






備忘録として、半年後も記事にしていこうと思いますにっこり






それではまたお会いいたしましょう流れ星







私の楽天ルームですおすましペガサス
よかったら、覗いていってくださいねニコニコ





 毎日助けられてるクナイプ

 


 

 


 

 



 

 



 

 




イオンの株価見てみたら、購入時より160%上がっていました。




購入したのが、上京しひとり暮らしを始めていた時で、株を始めた初期の頃。

今よりもなにもわからず、購入したもの。

それがこんなに上がるなんて。

私にとってありがたい優待なので、ホールドしますちゅー







ここまでお読みいただいてありがとうございましたふんわりリボン