不動産会社のブログ -4ページ目

不動産会社のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は大手仲介業者から仕事を奪いとった「レインズ」の仕組みについて説明したい。

「レインズ」とは、Real Estate Information Network System=リアルエステートインフォーメーションネットワークシステムの頭文字ととったもので、要は、不動産物件の情報交換システム。1990年に作られた。
今や、不動流通の中核を担っている。これがないと仲介業などできない。


「レインズ」の特徴を紹介すると・・・
□地元はもちろん、北は北海道から南は沖縄まで全国の売り物件情報が閲覧できる。
□ほとんどの業者が、自分のお客の希望にあう物件がないか毎日チェックしている。
□多くの不動産業者が、ここから物件情報を入手して買主に紹介している。
□買い手は、全国の不動産会社の抱えているお客が対象となる。
□閲覧にはIDとパスワードを必要とするので、他のホームページとは違い、一般の人は見ることができない。
□物件検索以外に過去の成約事例などの情報も入手できる。
□宅建業法により、売主との間で専任媒介契約(1社だけに仲介契約を締結すること)が締結した仲介業者は 、一定期間内にレインズに登録する義務がある。


この仕組みにより、大手でも中小でも変わらない不動産情報の取り扱いができるようになった。
レインズがあれば、あなたが大きな不動産屋に売却を依頼しようが、小さな不動産屋に依頼しようが「物件情報の広がり」は一緒だということになる。

レインズが不動産業界の流通の中心にある今、会社の規模でだけでは、売却を依頼する不動産屋を選ぶことはできない。
なぜなら、一大手企業だけの持っているお客よりも、市中の不動産会社の抱えているお客の総数のほうが圧倒的に多いから。

大阪市淀川区で例えてみよう。住友不動産販売が抱えているお客より、住友不動産販売以外の淀川区の業者が抱えているお客の方が圧倒的に決まっている。


わかるでしょ?


だから、レインズがなかった時のように「買い手がたくさんいそうだから」という理由で、簡単に大手業者に入らすのは大きな間違い。


さぁ、ここから話すことが最も重要。
なぜ、「レインズ」の話をしたのか?

前々回の「儲かる?」のところで話そうとした業者の悪巧みについて話したのを覚えてる?
この悪巧みを説明するのに「レインズ」の仕組みについて説明をする必要があった。


ここでもう一度、重要なことを伝えたい
レインズがあれば、あなたが大きな不動産屋に売却を依頼しても、小さな不動産屋に依頼しても「物件情報の広がり」は一緒。

仮に、あなたが今、悪徳業者A不動産屋に依頼して自宅を売りに出したとする。
情報の広がりが一緒であれば、A不動産屋以外の不動産屋もあなたの自宅が売りに出されていることを知っているはずである。

知っていなければおかしい。


さぁ、A不動産屋はどんな悪巧みをするのか?
実は、誰もが知っている大手不動産業者もこの方法をやっている。


おっと、息子が帰ってきた。
御飯食べに行く約束をしていたので今日はここまで。