3月ですか。オシャレに変わったのは知ってたんですが、新しいブログの方のカスタマイズが楽しくてこっちは触れていませんでした。いいですね新デザイン。

 

ついでに過去の書いた物をちょこちょこ修正していこうかと思います。

いきなりですが、ブログの部分移転をします。方針変更後の記事を移転先に移そうかと思います。

移転の理由としては、自分のブログを確認した際にたまに出てくる動画付き巨大広告があまりにも邪魔でした。それが一か月くらい前?にあって数日前にもまたあったんで、移転しようと決めました。普通の広告は慣れてるんですけどねー、あれだけはどうも気になる。

移転先はこちら

引き続き福引き結果と育成記録が主のブログになるとは思いますが、それでも訪問してくださる奇特な方がいましたらよろしくお願いしますm(_ _ )mアメブロでの読者の方、イイネ!、やコメントしてくださった方、ありがとうございました。
こんばんは!今日はブログの方針変更のお知らせです。昨日この記事では休止としましたが、方針変更とします。縮小といっていいかもしれません。とりあえず「猛者を狙っていくというテーマのブログ」は終りにします。達人を取れた時点で何か変えようかと思いましたがそのまま現在まで続きました。方針変更の理由を時系列順に書くと

・猛者の高い壁に弾かれ続けてブログとして…
・達人を取って燃え尽き感
・ウェイト戦の実装

猛者は最初から無謀と分かっていながらも挑戦。チャレンジカップが始まってからは、1000位以内くらいはまたすぐ取れるだろうと思っていたところ大苦戦。達人を取れてからは腰を据えて100位以内に挑戦してきましたが、高い壁に弾かれ続けて今に至る。と、やはり現在の牧場だと99%無理だと思います。

先の魔王フェスではクエスト用ではいい引きだったと思いますが、闘技場の戦力アップはほぼゼロ。私の場合、猛者取得はこれからのガチャ運が超~~~良くないと無理だと思います。それと、「らいなま」でありました通りウェイト戦が始まりそうということで、また1から貪欲に挑戦したいというのがあります。

ブログ自体を振り返ってみると、まず最初に探究者を取れたのが嬉しくて、次は猛者を狙う!ということでその記録を残そうと、勢いで始めました。それからは自分なりの闘技場攻略を見せることが出来たと思います。

タイトルでは闘技場を表に出してるブログなのに、クエストや育成の記事ばっかりでどうしようかーと考えた時期もありましたが、闘技場はエンドコンテンツということで自分を納得させました。クエストや育成もめぐり巡って闘技場に結び付いている思ったからです。ブログのデザインを変更する羽目になった際、こうゆう理由でも歯車はちょうどいいと思いました。全てが噛み合って闘技場に影響しているかと思います。ガチャはもちろんのこと、ドメディなど闘技場に直結するのもありましたし、パワーアップの結果、討伐クエストやみん冒の武器なども闘技場に関わっていました。

ブログを始めた当初は、闘技場で勝ちたいがために情報を求めて流れ着いた、私と同類の闘技マニアの方にだけ見てもらえればそれでいいかなと思っていましたが、少しブログを続けた甲斐があったのか、思いがけずいろんな方に見ていただけたかと思います。ありがとうございました。

振り返ったところでこれからのブログの事なんですが、先月までと比べて記事数も少なくボリューム軽めな感じになると思います。月一牧場は続けていくつもりです。それとガチャ結果まとめは自分で見て見やすいのでたぶんやるかと思います。その他、もし書きたいことがあれば普通に書こうかと思います。

てなわけで過去のDQMSLブロガーに成るべく進んでいきますよー(^~^)
水色の悪魔の恐怖は現実となった。



オーレンさんあんたすでに死んどるじゃろ~Σ(゚д゚;) まあ最近イキイキしとるけれども。

と1周年の討伐クエストラッシュを思い出しました。その時はバズズ一体が貰えるということで不死ミッションに挑戦していたんですが、このブリザードのザラキとボスの高火力・痛恨率によって苦しめられました。今回ミッションがリセットされていなくて良かった。あとそう、フィールド音楽が最高です。音量↑

なんかいろいろきましたね。最近のイベントラッシュに置いて行かれてる気がする(→o←)ゞ

そしてガチャ更新と共に無料ふくびき。CMキャンペーンってまだ続くんですね。目玉モンスターはゲルニック将軍&クラウンヘッド。どちらも全く知らないモンスターです。

パスがまだ残っているんですが今回のでは使わない予定です。無料ふくびきのみ楽しんでいきます。

9/30 C ベレス
10/1 B ビッグモアイ
10/2 B カメレオンマン
10/3 C ひくいどり
10/4 C メラリザード
10/5 C くさったしたい
10/6 C メラリザード
10/7 S クラウンヘッド
10/8 C ベレス
10/9 B ビッグモアイ
10/10 C ひくいどり
10/11 C キングスライム
10/12 C プテラノドン

ふくびき券スーパー(10/13~魔法のダンジョン)
10/13 B ストロングアニマル

13枚中
S 1(8%)
A 0(0%)
B 4(31%)
C 8(61%)

提供割合
S 3%
A 8%
B 24%
C 65%



びっくりした。Σ(゚д゚;) 絵面的に。小学校の頃の先生に似てます。



2枚目で☆1分です。



貴重なS枠がぁー!まあでも当たりですね。



またwモアイ祭りか。



マホダンの福引券で。☆1になります。

今回はBスタのみでイマイチでした。でもモアイが3枚出て☆が付けられるのは良かったと思います。

あと福引券が使用出来るガチャが固定されて選べなくなったんですよねー。選ぶのも楽しみだったんですが…。魔王フェスで福引券からゾーマを当てたのが響いたのか!?特性:いきなり自意識過剰


こんばんは!アルゴが終わりましたが皆さんは何に行っていますでしょうか。隠れ家が不評みたいなんでやっぱりマホダンですかね。今回結構おいしいですし。私もアルゴが終わってからは目的があってスタミナをマホダンに使っていまして、その目的が先ほどやっと達成されました。



トーテムきたー!ヽ(゜▽、゜)ノ
今回このマップに当たるのは3回目。逃げに逃げられドロップ無し(/TДT)/
4匹倒してやっと落ちてくれました。



ちいさなメダル10枚がショボイのは分かってます。でもミッションがそこにあったらクリアしたくなるんですよねー。やっと隠れ家に行けます。ドロップと転生ラッシュを楽しんでいきますよ(^~^)
こんにちはー。アルゴには行っていますでしょうか!

私はというとドラゴンPTでやっていて20討伐目前になり、アルゴ3体は確保出来そうなんで、今度は魔法パで4ターンミッションに挑戦しました。

今回ミッションを狙うにあたり、いくつか転生が必要だと感じていました。それが

1.ゲマを新生転生する
2.ゾーマに凍てつく波動を思い出させる
2.ムドーの特技をライデイン・メラゾーマ・いてつく眼光にする

と3つ案があったんですけど卵不足なんで出来ればしたくない。ということで持ち前の特技で様子見。かなり攻撃寄りに組んでみました。

このパーティで2戦ほどやってみた感想は、運が良かったら行けるでしょうけど、かなり確率は低いと感じました。それと行動順

あちらの特技:守りの構え、マホカンタ、ときどきマジックバリア
こちらの特技:凍てつく波動、凍てつく眼光、禍々しい光、ぶきみな光、攻撃呪文の属性

これらの行動順がかなり影響するだろうと思いました。かなり運ゲー感がありましたね。それとアルゴの呪文耐性を下げた状態で3ターン目のイオナズン2連を竜眼・マホターンで跳ね返えせたらかなりダメージを与えられそう。

ということでシドーの不気味じゃ厳しそうなので、ゲマを転生させます。やっぱり禍々がいるだろうと。メラゾーマも持ってますし。

ライデインを覚えてなかったんでとりあえず特技転生

貴重なライデイン超マスがぁー!でも使い時ですから奮発します。

そして初の新生転生。


建物がめっちゃ豪華ですね!神聖そうな建物にゾンビが一体w

そしてゲマ用の武器を作ります。みん冒に行ってなんとか幻魔石と精霊石を調達。

とAランクだから幻魔石いらんかったー!ヽ(;´ω`)ノ
でも後で使えるからいいってことで。


その後また2戦ほどやって、未だ3ターン目イオナズン無しでミッション成功ならず。
そこでやっぱり凍てつく波動が打てるチャンスが多い方がいいだろう!と思い
曜日上級で卵を取ってきて、

思い出させました。完成して早速特技転生という(→o←)ゞもうクリアするまで終われない。

その後のパーティは
・ゾーマ(ライデイン、サイコキャノン、凍てつく波動)
・ゲマ(ライデイン、メラゾーマ、まがまがしい光)
・ミルドラース(ライデイン、メラゾーマ)orムドー(ライデイン、凍てつく眼光)
・ロック鳥(ベホマラー、ライデイン、漆黒のツメ)
・ガイア(竜眼、ホリラ、れんごく斬り)
・新生竜王(メラガイアー、ライデイン)orゾーマ(サイコキャノン、凍てつく波動)

と何回か負けつつも続けて

やっとイオナズン来た!マガマガも運良く入ってました。
画像は4ターン目です。


ということでクリア!



次戦、一枚抜きミッション 今度は守備寄りに組んで

戦闘に入ってからガイアを入れるの忘れた事に気付き焦りましたが、いけました!反射が全てじゃないですね。

現在の勝敗結果は、呪文パーティ 1勝2敗、ドラゴンパーティ 15勝0敗、ドイドパーティ 1勝1敗、ミッション狙い呪文パーティ 8勝3敗、新生呪文パーティ 1勝0敗。計26勝6敗

今回のアルゴはホント強い。超火力の呪文でマガルギを彷彿とさせます。
これからはもう一体アルゴを入手するために降臨を続けていきます。パーティは呪文パの方が火力的に楽なのでとりあえず続けて、また負けたらドラゴンPTに戻そうか考えたいと思います。

とりあえずミッションが終わってホッとしました。フぃーよかった(´∀`)
こんばんは!もう月末なんで月一牧場します。今回も超混雑してますが気にしないでください(゚ー゚;

SSモンスターは20体から22体に(☆数分含む、討伐SS含まず)。新入りはゾーマとプレシアンナです。ついにゾーマがうちの牧場にやってきてくれました!次に究極転生してくる予定なのが、ゴッドライダー、レジェンドホーン、ダークパンサー、サタンアーマー×2、なげきのぼうれい、デビルマスタッシュ、じごくのきし、とまだまだ豊富。この子らが育つ日は来るのか…。まあいつも通りじっくり育てていきますよ(*^ー^)ノ













預り所










こんばんはー。魔戦士アルゴ来ましたね。
前の情報ではドルモーアとイオナズンをやってくるとの事でしたが、追加情報を見ます。今回は見逃さずチェックします(^~^)


追加情報はセバスチャンの不気味ですね。不気味からの魔法ですかー。これにマジバリとマホカンで対応すると。


パーティは

イオ・ドルマ耐性を見ながら揃えてみました。とりあえず竜眼はせずに挑んでみます。

ということでクエストへ

氷の館と同じマップですね。

ということで初顔合わせ

いきなり守りの構えからのマジブレ!自分でも魔王耐性を下げてくるのかと。

からの

ピンポイント・ドルモーア2連!
あの~そこ大事な回復のお2人なんですが(゜д゜;)ドルマ耐性が無く魔法耐性が下がっているモンスターを的確に狙ってきます。



ということでベホイミだけじゃ成す術が無く全滅!(@Д@;強すぎる。
あとアルゴがメイルストロムを打ってきましたね。ヴェーラの蒼天魔斬の時といいまたそうゆうことするー。背景がヒントだったでしょうか。それと守りの構えやマホカン等のバフが厄介なので、凍てつく波動・眼光、あるいは物理パの方が楽かと思いました。


ということで今度はヒャド耐性も考慮してパーティ組み直し!

特技としてはガイアの竜眼と凍てつく波動が変更点です。

ということでリベンジ

とりあえず魔法耐性の上がっていないセバスチャンから倒し、
順調にいき


最後に反撃にあったものの無事勝てました!



ですが次戦、同じパーティでやって惜しい所で負け…。

といくことでまた組み直します。今度は方向性を240度ほどかえて

ガイアを主体にしたドラゴンPTを組んでみました!
ドラゴン系はドラグナーを持っていないですし、プスゴンやファンキードラゴなどが育ってなくまだまだ層が浅いんですが、ホリラ持ちが多いんでいけるだろうということです。ガイアのLSは攻撃・MPが15%アップなので、消費MPが多い竜眼などに恩恵があります。


と今回はいい感じです。ヒドラの採用はミスりました(^▽^;)ヒャド弱点なんで。
その後はコアトルに換えていっています。

てな感じで現在の結果は

呪文PT   1勝2敗
ドラゴンPT 4勝0敗

ドロップは5勝目にありました!
ミッションを狙うならムドーを入れた呪文パなどが良さそうですが、とりあえずスルーしてドラゴンPTで進めていきます。これでもまた負けたら他の物理パも思案中なのでそれも試していきたいです。てなわけで試行錯誤を楽しんでいきたいと思いますよー(^ε^)
こんばんは。今日はパワーアップ結果。久々に☆4が完成しました!

今回は10コラボ3体の中でもその分かりやすい強さで最初に注目されたモンスター、妖剣士オーレンです。闘技場で使えると思い優先的に育ててクエストに連れていっていたんですが、居合い斬りと渾身斬りが大活躍してました。めっちゃ使いやすい。でも必要経験値が90万ということでレベルマにするのに時間がかかりました(→o←)ゞ

パワーアップですが



共食い時に渾身斬りが+1になったんでこっからスタートします。特技+対象はデフォの2つのみです。闘技場で使う予定なんで居合い斬りに+がついて欲しいところ。

結果は


+無し。(/TДT)/だぁー!

これは残念な結果となりました。もう一体☆4が完成する予定なんでそっちでプラスが付くことを期待したいと思います。それまではこの子を闘技場で使っていきたいと思いますよー(^~^)久々の戦力アップです。