息子クンと娘チャンの紹介をしたいと思います。


まずは…


息子クン

さいたたたんのブログ-NEC_0512.jpg
2009年4月3日生まれキラキラ

とっても恥ずかしがり屋でガーン気の小さい子です。
でも、すっごく妹思いで優しいんですキラキラ(下の子が泣いてたら、おもちゃ渡してあげたり、いい子いい子して頭撫でたりしてくれますしょぼん)可愛い



そして、そして家のムードメーカー希絢(のあ)
さいたたたんのブログ-NEC_0501.jpg
2010年9月28日生まれ AB型!!

のあは、とにかく、いっつもニコニコなんですニコニコなんで、そんなに笑うの?って言うくらい音符
その分、怒った時も激しく怒ります(笑)
まだ11ヶ月なのに、平均より体重・身長が大きくてガーン力も強いドンッ(女の子なのにあせる)
今にも、お兄ちゃんを追い越す勢いですガーン(笑)


そんな、明るく元気な女の子なんですが、
希絢は、私のお腹の中に居る時から【水頭症】と言う病気だと言われ、生まれてすぐに手術をしなければいけないと言われ赤ちゃんに負担をかけないよう帝王切開でお産をしました。
が、しかし、生まれてみたら、すぐに手術は必要ないと言われ、ずーっと経過観察をしてきました。

【水頭症】って言っても色々、分かれてるみたいで、希絢は、その中の【中脳水道狭窄症】って病気で水頭症の中でも比較的、軽い症状みたいです。

この病気は、私は何回も説明聞いてるんですが難しくてショック!うまく説明できないので簡単に言うと…
みんなの頭の中には、いつも綺麗な水が巡回してグルグル流れています、その流れる途中の道が、希絢は狭いみたい(ふさがってる?)で、そうすると水の行き場が無くって、脳を圧迫して頭がだんだん大きくなり、発達障害などを引き起こします。
希絢は11ヶ月なのに、まだ掴まり立ちも出来ない、ハイハイも出来ない、お座りは10ヶ月頃に出来ました。運動発達の方が、遅いみたいです。
MRIや色々、検査した経過、はやり手術をしなければいけないと言う事になり、8月17日 第三室底開窓術と言う内視鏡 手術をしました。
手術は成功。
その日から、希絢はパクパクご飯たべてました。
予定より早く退院できました。

これからはと言うと、また経過観察です、、、
もし、経過を見て発達状態が変わらなければ、


また違う方法で手術です。


本当に本当に、こんな小さな赤ちゃんが、手術なんて可哀想で変わってあげれるなら変わってあげたいです。


どうか、発達良好で成長してくれる事を願うばかりです(>_<)


最後に、のあちゃん実はクルクルの天パなんですニコニコ
さいたたたんのブログ-NEC_0459.jpg