ただいま

今日は5時に起きて
試験会場の福岡へ出発‼️
って意外とリラックスしながらの出発でした

朝ごはんに
佐賀牛カレーパンとか
食べてみたりして
笑

なかなか美味しかったですよ
笑

で
試験会場へ着くと…
こんなに受験者いるの⁉️

ってくらい人がウジャウジャ

今までの「色彩」の試験などは
結構マニアックだから…笑
受験者は少なめだったので
1つの会場で収まるくらいの
こじんまりした試験でしたが…笑
試験会場の大学構内に
溢れる人、人、人…

受験者が多い資格だとは
聞いていたけど…
合格率は20%弱ほどと
意外と難関な試験です

九州だけでもこの人数‼️
全国でどんだけいるんだろう…

とどうでも良い事を考えながら試験会場の
教室に入ると…
大学の教室って
こんなに広いのっ
‼️

(大学構内に入ったのも初めての経験でした
)

てびっくりするくらいのホールに
人がぎっちり‼️
ヒーッ‼️笑
軽く500人はいたな…笑
結果
自分の席を見つけられず迷う…笑
そして
早速試験監督の綺麗な先生に甘える
笑

案内してもらって無事に着席
笑

160分の試験時間でしたが…
何だか早く終わってしまって
ちょっと早めに退室

(帰りのバスの時間が迫っていたもので💦)
感想は…
普通に難しいやん‼️

習ってないとこいっぱい出題されるし‼️あ〜‼️ダメかも〜

とかなり凹みながら
帰りのバスに乗車🚌💦
凹みながらも
各資格取得学校が
実施している「合格速報」のサービスで
ビビりながらも自分の回答を入力して
正答数を確認してみる…

って…
これは合格するのかしないのか…
分からんっ‼️笑
ギリギリ8割は正解したみたいだけど
どうなんだろう…

結構際どいかもしれません

数日中には
合格ラインが分かるらしいので
そしたら合否もはっきりすると思いますが…
知るのが怖いっ‼️
けど…知りたい
笑

また分かったら
一応ご報告させていただきますね

バスの中でこの記事を書きながら
先ほど無事に鹿児島の自宅へ帰宅

ほとほと疲れました
(本音)

今日はかなり久しぶりに
封印していたビール🍺を買ったので
飲んで寝たいと思います

(すぐ眠たくなりそうですが…笑)
今日は
応援してくださった皆様への
ご報告の意味も含めましての試験の感想でした

応援してくださった皆様
ありがとうございました
