こんにちは。
カラーコンサルティングR.LABOのriukoです♪♪
最近、お客様を診断していて思うことがあります…。「ピンクを着ないなんてもったない!!」と…。
でも、自分はどうだったかな??と考えると。
パーソナルカラーと出会うまでピンク…着てませんでした!!ww
昔はカッコイイ女性に憧れて青、黒、グレーばかり。ピンクなんて似合わないし、着るのが恥ずかしいと思っていました!!
今はというと…。
パジャマもピンク。
好きな色もピンク。
下着もほぼピンク。
人って変わるものです。笑
だってピンクが似合うんだもん!!笑
でもピンクを好きになった理由がもう1つ。
ピンクは女性にとってキレイになれる魔法の色♪♪
体に与える影響としては、光の振動である色(ここではピンク)は目から脳に刺激を送り、幸福ホルモンと呼ばれるβエンドルフィンや、艶やかな肌、艶のある髪、くびれや、ふくよかな胸をつくりだす女性ホルモンのエストロゲンを分泌!!
つまり、ピンクを見るだけで女性らしくキレイになれるっ!!
色彩心理の世界でもピンクは自分や、相手の気持ちを柔らかく優しくしてくれる色。
つまり、対人関係がスムーズになるっ!!
うん。
やっぱりピンクを着ないなんてもったいない!!
ピンク色が回りになくても、ピンクの中にいる自分をイメージしたり、化粧水を塗るときにもピンクの手のひらをイメージするだけでも効果あり!!
タダでキレイになれるかも♪♪
ちなみにパーソナルカラーではブルーベースでサマータイプの私は、青みの淡いピンクが得意♪♪
モードや、クールなイメージでピンクを着れるようになりました♪♪

得意なピンクを知ってファッションから取り入れるも良しですねっ♪♪
みなさんも「ピンク」。
もっともっと意識してみてください♪♪
カラーコンサルティングR.LABOのriukoです♪♪
最近、お客様を診断していて思うことがあります…。「ピンクを着ないなんてもったない!!」と…。
でも、自分はどうだったかな??と考えると。
パーソナルカラーと出会うまでピンク…着てませんでした!!ww
昔はカッコイイ女性に憧れて青、黒、グレーばかり。ピンクなんて似合わないし、着るのが恥ずかしいと思っていました!!
今はというと…。
パジャマもピンク。
好きな色もピンク。
下着もほぼピンク。
人って変わるものです。笑
だってピンクが似合うんだもん!!笑
でもピンクを好きになった理由がもう1つ。
ピンクは女性にとってキレイになれる魔法の色♪♪
体に与える影響としては、光の振動である色(ここではピンク)は目から脳に刺激を送り、幸福ホルモンと呼ばれるβエンドルフィンや、艶やかな肌、艶のある髪、くびれや、ふくよかな胸をつくりだす女性ホルモンのエストロゲンを分泌!!
つまり、ピンクを見るだけで女性らしくキレイになれるっ!!
色彩心理の世界でもピンクは自分や、相手の気持ちを柔らかく優しくしてくれる色。
つまり、対人関係がスムーズになるっ!!
うん。
やっぱりピンクを着ないなんてもったいない!!
ピンク色が回りになくても、ピンクの中にいる自分をイメージしたり、化粧水を塗るときにもピンクの手のひらをイメージするだけでも効果あり!!
タダでキレイになれるかも♪♪
ちなみにパーソナルカラーではブルーベースでサマータイプの私は、青みの淡いピンクが得意♪♪
モードや、クールなイメージでピンクを着れるようになりました♪♪

得意なピンクを知ってファッションから取り入れるも良しですねっ♪♪
みなさんも「ピンク」。
もっともっと意識してみてください♪♪