土日はカワスイ(川崎水族館)に行ってきました。

近くを流れる多摩川ゾーン、南米アマゾンゾーンなどに分かれ、海ではなく川に生息する生き物を展示しています。


ビルの9階、10階にあるのですがこれが侮るなかれ、意外に楽しいので家から近いということもあり我が家はしょっちゅう足を運んでいます。


今回は廃材で作る時計のワークショップにムスコは参加していました。


9階には巨大スクリーンがあり、そこではインタープリテクションで世界のイルカやクジラ達を実物大で泳ぐ姿や生息地域などを説明してくれます。

マッコウクジラ。巨大イカと闘ってついた傷なども再現してくれています。

ザドウクジラ。


大きすぎて画面に収まりません。


そうかと思うと小さいドクガエルの飼育ケースが並んでいたり。



ぶら下がってます。

ムスコもぶら下がってます。

カピバラ餌やり体験などもできていつも人気です。

先週世界ふしぎ発見でアマゾン特集が組まれてカワスイも出ていたのでいつもより少し混んでいました。

今の時期、あまり混んでも困るんですけどね。


のんびりゆったりとした時間が過ごせる場所です。