唐突ですが標準的な家族構成ってどんな家族なんでしょうね?
ずっとシングル、子供がいない夫婦、子供がいる夫婦、離婚したり再婚したりする人たちも周りに結構いて、新しいパートナーと幸せそうにしている姿を見ると一生同じ人と一緒にいる必要ってもしかしたらないのかもなーなんて考えたりして。
私の場合、結婚して10年目でムスコを授かってそれで十分だと思っていたのですが、周りが第二子、第三子と生まれるのを見るとなんだか複雑な気分になったりもします。
子供がいないときにはそれほど感じなかったのに欲が出てきて、赤ちゃんのかわいさを一度味わうとやっぱりもう1人いたらもっと楽しいだろうな、なんて考えてしまったり。
結局年齢的にも諦めるしかないのですが。
独身の時は早く結婚しないの?
結婚すれば、お子さんは?
1人生まれたら、お二人目は?
聞かれることは大体このパターン。人生のんびりめで来た私はぜーんぶ言われてきた言葉。
相手も悪気がなくて言っていることはわかっていても、このご時世まだこういうこと聞いてくる無神経な人っているもんだなーって。
ここ最近、再婚して幸せそうにしているカップルを何組か見ていたら、あり!全然ありだよね!っ私もパク.ソジュンくんみたいな素敵な人が結婚相手だったらよかったのに!(ミーハーかっ!キム秘書はいったいなぜ?の影響大。)
と思っていたところに、ムスコが、
「パパなんか嫌い!いっつも決めつけてなんでも言ってくるし、ママに威張るし、パパなんかいなくなってもいい!」
と言いだしたのです。
ダンナは新型コロナの影響で在宅勤務になってからずーっと家にいるからか、まるで定年後のオヤジのように私やムスコのやることなす事に口を出してきて、うるさいことこの上なく、正直私もうんざりしていたところでした。
「よし、わかった。じゃあ、パパとはさよならして、Kとママで新しいイケメンなパパを探しに行こう!」
と言ったところ
「それはヤダ。」
と即答されました。
ま、そうだよね。
今日は嵐のような雨だったので3人でトランプをしました。
ババ抜きで意外と大盛り上がりできましたよ。
単純だけどこういう遊びはいいですね。
ムスコもワガママ言えるのは家だけってわかってるし、私も結婚は一回でいいや。面倒くさい事多いし。
そんなわけでいろいろありますが、我が家は3人です。
(口うるさいのはなんとかならないかなー。滅入るわ。)