昨日はblogアップ連投しちゃうんだぜ!と意気込んでいたのにできませんでしたね。
うそつき!!

はい、一日がバタバタあっというまです。特に何かしてるわけでもないのに。

ちょっと心がざわざわしたことがいくつかあった中の一つをアップしようと思います。

独りは寂しいけど一人は嫌いじゃないので今までミュージカルに行くのも映画やライブなどいろんなところに一人で出かけていました。
だって一人の方が気楽だし予定を勝手に変えられるし、とにかく自由なんだもの。
グループ行動っていうのが苦手だし、「仲間に入れてあげる。」なんて言われた日にはゲンナリ。え?!別にそんなわざわざ入れてくれなくていいですって思いますもん。
あ、でも仲間外れはイヤだー!泣くしっ!なんだそりゃ?

一人行動が多いので私を独身だと思っていた人もいたり、姪っこが私を独身だと思ってたということが去年発覚して驚いたっていう…あはは。

そんな私ですがムスコが生まれて、妊娠中の孤独感がハンパなかったこともあり、いつ震災とかあるかわからないし、小さい子を狙った事件も多いし、これは近所付き合いを大事にしていった方がいいのではないかと思い直し、マンション内の月1である育児サークルに参加してみました。
ただ自分の食べるものをもって集まって話すだけなんですけどね。

ぜっんぜん話に入っていけなかったー!!

久々に小学校の頃にうっかり間違ったグループに入っちゃって身の置き所がなくなったときの気分を思い出しましたよ!!

来てるママたちはお子さんが2~4歳くらいですでにしっかりグループができあがってるので輪に入りづらいったらありゃしない。

参加するのは2回目だけど、私にはハードルが高すぎたよ~。

誰でもウェルカムってなってるけど、きっとそうなんだろうけど、そうじゃないんだよね…。

しかも3歳?4歳?の男の子がムスコに向かって
「この子だれー?おれのクルマ持ってる!取るな!」って言うんですよ。
ムスコは何もわからないからいいですけけどなんかそういうの見てると切なくなっちゃって。
その子、毎回誰かとケンカしてるし。
なんだかなぁ…。ママはしれーっとしてるし。
そんなものなんでしょうかね?

親切だなーと思った人もいたんですけど後日メールで勉強会のお誘いがあってよくよく聞いてみるとねずみ講まがいの洗剤とかの勧誘だし。

知り合いを増やす前に心が折れるわ!

やっぱり慣れないことをやるのはダメですね。
ムリするの、やーめたっ!

というわけで丸腰で育児サークルに参加するのは危険だと身をもって痛感したのでした。

ムスコよ、母ちゃん社交的じゃなくてごめんよ。
強く逞しく育っておくれ。