3m1d、生後93日です。(これ、これから毎回入れようかな。)

といいつつ、Kくんの話題ではありません。
皆さん、生まれてから一番古い記憶は何歳からですか?

今まで私がはっきり覚えている一番古い記憶は2歳2ヶ月のとき弟が生まれるというので母が岐阜の病院へ入院したころのことです。
弟が生まれるからというので岐阜の祖父母の家に預けられたこと、昼間は楽しかったけど夜になると急に母が恋しくなってギャン泣きして泣き止まないというので祖父母の手に負えなくなって父が迎えに来たこと。
次の日父と一緒に母と弟に会いに病院へ行ったこと、そのときの病院の階段がたった2階か3階だったのに永遠に上らなければいけないような気分になったこと。

これが私の一番古い記憶。

と思っていたんです、今までは。

昨日、いつものようにKくんのおむつを替えていたら、はっ!と甦ったのです。
あれ!?私もKくんのように母におむつを替えてもらっていたときのこと、覚えてるかもしれない!!
っていうか、寝転がった状態で母におむつを替えてもらっている光景が完全に赤ちゃん目線なのです。
おむつを替えやすいように母に促されながら足を上げたり手を上げたりしていたことがぼんやりと映像として記憶に残っているんです。

初めはまさかね、Kくんの仕草を見てそう思うだけじゃないかな、と思っていたのですが、だんだん徐々にその光景がはっきりしてきて、メリーが頭の上で動いてたな、とか(ちなみにKくんにはメリーは使ってません。)。
ビデオや写真に残ってるわけでもない映像なんです。

母が言うには1歳ちょうどの頃におむつが外れたと言っていたのでたぶんこれらは0歳児の頃の記憶なんじゃないかと。

ただそこまで小さい頃の記憶なんて自分自身でも自信ないんですよね。
でも甦ってきたのも事実。

ということは今私がKくんに話しかけたりあやしたりおむつを替えたりしてることってきっと記憶に残らないだろうなと思いながらしていたりしますがそうでもないのかも。

どうなんでしょうね。

記憶に残ろうが何であろうと注いだ愛情はきっと残るはず。
Kくんに愛をバシャバシャ注ごうと改めて思うのでした。