毎日大体4頃に目が覚めます。そこから寝られなくなって、明け方少しうとうと。
昼寝ができるときもあればできないときも。
これも授乳期の訓練かなーと思いながら受け流してます。

さて、いよいよ第3コーナーというか最終コーナーというかにさしかかってきました。
38週目、予定日まであと12日。

昨日も妊婦検診でしたが病院にたどり着くのがやっと。
日に日に股関節の痛みが増してまともに歩けません。
しかも今まで出てこなかった足に浮腫みが!!手に痺れが!!
やはり臨月、マイナートラブル、出てきました。
今は気休めにしかならないかもしれないけど急遽着圧ソックスを履いてみたり。

先生も看護師さんも、
「まあねー、赤ちゃん下がってきてるからねー仕方ないねー。私もそうだったから心配しなくて大丈夫よー。」

あっけらかーん。

そっかー。

「うーん、もう子宮口、大分開いてきてるし柔らかいから近々ですよー♪」

「来週くらいですかね?」

「うーん、それは赤ちゃんにしかわからないなー。」

そっかー。

「体重はもうこれ以上増やさないでね。歩くのは涼しい時間帯に夕涼み程度でいいです。」

はい。

もう陣痛、いつきてもいいようです。
内診後、看護師さんから産後に育児ケアしてくれる人がいるかどうか、初期の頃に失神しそうになっていた症状が今は出ていないかどうか、他に心配事や何かあるかどうかなどテキパキとしながらも優しく質問がありフォロー体制も万全でありがたいです。

「何か変化があったらすぐ連絡くださいね!入院準備は万全に!」

はいー。

ここまで来たら産まれるの、今日かもしれないしもう少し後かもしれないので私としてはいつかなー、とか陣痛ってどれくらい痛いのかなー、耐えられるのかなーなんて少しソワソワしてしまうけど、
もうね、たまごちゃん、あなたのタイミングでいいわー。任せる!!

のんびりその日を待ちたいと思います。