テルマエロマエの作者、ヤマザキマリさんのmixiやブログから構成された日記。
ポルトガルのリスボンでの日々が綴られています。
私はテルマエロマエは映画も漫画も見たことがないのですが、先日読んだ、「モーレツ!イタリア家族」を読んでものすごくおもしろかったのでこの本も読んでみました。
出てくる人たちがなんともパワフルでカラッとしていて作者の身の回りで起きる様々な出来事がおもしろい!
日本にいたらおよそ体験できないようなことがたくさんで、っていうか作者が引き寄せちゃってるのかな?
周りは作者も含めてバイタリティー溢れる人達ばかりで個性がぶつかるぶつかる!
読みながらどんどん元気が出てきます。
イタリアの郵便事情の粗悪さやイタリア人は意外に打たれ弱いとかポルトガル人は真面目でなぜか大航海時代のプライドが未だに残っているとかそういった国民性だったり(日本でもこんなに狭いのに県民性に特徴がありますもんねー。)、
作者が大好きなブラジルやブラジルの歌姫の音楽も聴いてみたくなりましたし、
作者が当時めちゃくちゃはまっていたという、BBC製作の大河ドラマ「ROME」も観たくなりましたし、
私のまだ知らない世界を紹介してもらえた気分です。
日本で毎日湯船に入れるってすごい幸せなことなんですね~。
絶対に湯船に入らないと気がすまない私は旅行は良くても住むとなったら難しいんだろうなー。
あ、そういえば明日テレビでテルマエロマエ2が放映されるようです。
ラッキー!観てみようと思います♪