昨日は検診でした。
大きめの子ですもんね~と先生。
一通りエコーで診断が終わり、
今日はおりもの検査しますねーとなったのですが、
そこで先生と看護師さんがザワッとしてる…(私はカーテン越しなのでエコーの状態がわからず…。)
待つこと数分。
えらい先生まで出てきて、主治医の先生に
「会社はもう行ってないよね?」
「はい、休業してます。」と確認されて、
ここが正念場で頑張りどころだね、
これを踏ん張ったら安産が待ってるから!
がんばれーっ!
と。
いつもの先生が、カーテン越しに今の状況を説明してくれて、
「きむきむさん、しばらく安静に過ごしてくださいね。」
「マンションの周りを少し歩けるようになったんですが、歩いてもいいですか?」
「うーん、あまりガツガツ歩かないでください。安静に過ごしてくださいね。これから毎回、この検査をすることにしますね。」
変な話、今まで私は気絶しそうになったりして怖かったのですが、そんなときも先生たちはのんびりと気がすむまで、というかその症状が治まるまでやりたいように過ごしてもらっていいですから、というスタンスだったのに、今回はそうじゃなくて違う方面で安静にと言われたのは初めてだったのでこれまたビビりまくり。
安静ってもう十分に安静のつもりだったんだけどな…。
まだ出てきちゃダメだよー!
と昨日からひたすらおなかに向かって言いまくってます。
とにかく1日1日を大切に過ごしたいと思います。
大きめの子ですもんね~と先生。
一通りエコーで診断が終わり、
今日はおりもの検査しますねーとなったのですが、
そこで先生と看護師さんがザワッとしてる…(私はカーテン越しなのでエコーの状態がわからず…。)
待つこと数分。
えらい先生まで出てきて、主治医の先生に
「会社はもう行ってないよね?」
「はい、休業してます。」と確認されて、
ここが正念場で頑張りどころだね、
これを踏ん張ったら安産が待ってるから!
がんばれーっ!
と。
いつもの先生が、カーテン越しに今の状況を説明してくれて、
「きむきむさん、しばらく安静に過ごしてくださいね。」
「マンションの周りを少し歩けるようになったんですが、歩いてもいいですか?」
「うーん、あまりガツガツ歩かないでください。安静に過ごしてくださいね。これから毎回、この検査をすることにしますね。」
変な話、今まで私は気絶しそうになったりして怖かったのですが、そんなときも先生たちはのんびりと気がすむまで、というかその症状が治まるまでやりたいように過ごしてもらっていいですから、というスタンスだったのに、今回はそうじゃなくて違う方面で安静にと言われたのは初めてだったのでこれまたビビりまくり。
安静ってもう十分に安静のつもりだったんだけどな…。
まだ出てきちゃダメだよー!
と昨日からひたすらおなかに向かって言いまくってます。
とにかく1日1日を大切に過ごしたいと思います。