あっというまに一週間経ってしまいますね。
韓国2日目、電車に揺られること約1時間、京畿道にある世界遺産、水原華城(スウォンカジャン)に行ってきました。
ここ、絶対に行きたかったんですー。
李氏朝鮮王朝第22代正祖、テレビドラマの「イ・サン」が建てましたの。
18世紀末なので、えーと、ヨーロッパで言えばマリー・アントワネットとかがいた辺りのころかしら?
正祖は漢陽(ハニャン、今で言うソウル)からここ水原に遷都することも考えていたらしいですよ。
あまりに広すぎるので、今は世界遺産の中に普通に町があり、車がばんばん走り、人々が暮らしています。
家の屋上にはキムチが浸けてある大きなカメが並んでいたり、独特の文化にテンションが上がりっぱなし!
ひたすら歩きまくりました。
城壁沿いを歩きながら、要所要所でボランティア?ただのお暇なおじさん?と話をしたり。
天気もよく、この時期はまだそんなに寒くもなかったので歩いていてとても気持ちよかったです。
まだまだ見たいところを残してきてるのでそのうちまた行かなくちゃ!!
韓国2日目、電車に揺られること約1時間、京畿道にある世界遺産、水原華城(スウォンカジャン)に行ってきました。
ここ、絶対に行きたかったんですー。
李氏朝鮮王朝第22代正祖、テレビドラマの「イ・サン」が建てましたの。
18世紀末なので、えーと、ヨーロッパで言えばマリー・アントワネットとかがいた辺りのころかしら?
正祖は漢陽(ハニャン、今で言うソウル)からここ水原に遷都することも考えていたらしいですよ。
あまりに広すぎるので、今は世界遺産の中に普通に町があり、車がばんばん走り、人々が暮らしています。
家の屋上にはキムチが浸けてある大きなカメが並んでいたり、独特の文化にテンションが上がりっぱなし!
ひたすら歩きまくりました。
城壁沿いを歩きながら、要所要所でボランティア?ただのお暇なおじさん?と話をしたり。
天気もよく、この時期はまだそんなに寒くもなかったので歩いていてとても気持ちよかったです。
まだまだ見たいところを残してきてるのでそのうちまた行かなくちゃ!!
