クリスマスイブですね。
Buon Natale!(メリークリスマス!)
私は・・・健康診断でした。
イブにバリウムとマンモ・・・等々・・・ま、ある意味ホワイトクリスマスですけど。
クリスマスだからなにがあるってわけではないですが、
先週、イタリア人の先生がイタリアのクリスマスについて少し教えてくれました。
先生の受け売りだから間違ってるところもあるかもしれませんがあしからず。
ケーキのブッシュ・ド・ノエル、あれ、丸太ですよね。
これはフランスが発祥?らしいのですが、なぜ丸太なのか?
答え。
イエス・キリストが生まれる際に夜通しずっと丸太で火を焚いたところからきているそうです。
今でもイタリアの街の広場ではクリスマスシーズンは12月24日(ここ違うかも)~来年の1月6日まで夜に夜通し大きな焚火を焚くそうです。
あとはオレンジを料理によく使ったりキャンドルを灯したり、
この時期とても日照時間が短くなるのでとにかく部屋をあったかい雰囲気にすることがとても大事なんだそう。
オレンジは太陽とかあったかいイメージがあるからなんですって。
イタリア人の先生ね、とーっても明るい。
2階の踊り場から「ブォナセーラ!R!!」
って顔を覗かせて私が必死で宿題をやってるところに声をかけてくれたり、
(おいおーい、ちゃんと前日に宿題くらいやっとけって話ですよね。)
食べ物だけじゃなくてイタリアのいろんなことを日本人に好きになってほしいっていう気持ちが
とても伝わります。
授業もとにかく明るく!楽しく!がモットーで、先生の表情がくるくる変わるのでかわいい。
(あ、先生、私より年上で男性ですけどね・・・。)
目がクルクル、表情がどんどん変わって身ぶりも大きいとこちらもどんどん引き込まれていきます。
受けてるみんなも明るいですし。
私もぐずぐずしてちゃいけないなって、そう思わせてくれます。
今年、「こんな人になりたいな。」という素敵な方々との出会いがたくさんありました。
気分にかなりムラがあるので自分でもとってもコントロールをするのが大変なんですけど
そんな素敵な方々との出会いで私もたくさん勉強になりました。
人の嫌なところを見るより素敵なところを見つけてたくさん真似しよう。
2013年クリスマスイブ、特別でもなんでもなくてもここにこうして普通にいられることが幸せ。
すべてのことに感謝。
みなさんにもたくさんの幸せがおとづれますように。
↓ブログと全然関係ないけどここ最近毎日聴いてます~。結構今の時期にピッタリかも。
ではでは。
Buon Natale!(メリークリスマス!)
私は・・・健康診断でした。
イブにバリウムとマンモ・・・等々・・・ま、ある意味ホワイトクリスマスですけど。
クリスマスだからなにがあるってわけではないですが、
先週、イタリア人の先生がイタリアのクリスマスについて少し教えてくれました。
先生の受け売りだから間違ってるところもあるかもしれませんがあしからず。
ケーキのブッシュ・ド・ノエル、あれ、丸太ですよね。
これはフランスが発祥?らしいのですが、なぜ丸太なのか?
答え。
イエス・キリストが生まれる際に夜通しずっと丸太で火を焚いたところからきているそうです。
今でもイタリアの街の広場ではクリスマスシーズンは12月24日(ここ違うかも)~来年の1月6日まで夜に夜通し大きな焚火を焚くそうです。
あとはオレンジを料理によく使ったりキャンドルを灯したり、
この時期とても日照時間が短くなるのでとにかく部屋をあったかい雰囲気にすることがとても大事なんだそう。
オレンジは太陽とかあったかいイメージがあるからなんですって。
イタリア人の先生ね、とーっても明るい。
2階の踊り場から「ブォナセーラ!R!!」
って顔を覗かせて私が必死で宿題をやってるところに声をかけてくれたり、
(おいおーい、ちゃんと前日に宿題くらいやっとけって話ですよね。)
食べ物だけじゃなくてイタリアのいろんなことを日本人に好きになってほしいっていう気持ちが
とても伝わります。
授業もとにかく明るく!楽しく!がモットーで、先生の表情がくるくる変わるのでかわいい。
(あ、先生、私より年上で男性ですけどね・・・。)
目がクルクル、表情がどんどん変わって身ぶりも大きいとこちらもどんどん引き込まれていきます。
受けてるみんなも明るいですし。
私もぐずぐずしてちゃいけないなって、そう思わせてくれます。
今年、「こんな人になりたいな。」という素敵な方々との出会いがたくさんありました。
気分にかなりムラがあるので自分でもとってもコントロールをするのが大変なんですけど
そんな素敵な方々との出会いで私もたくさん勉強になりました。
人の嫌なところを見るより素敵なところを見つけてたくさん真似しよう。
2013年クリスマスイブ、特別でもなんでもなくてもここにこうして普通にいられることが幸せ。
すべてのことに感謝。
みなさんにもたくさんの幸せがおとづれますように。
↓ブログと全然関係ないけどここ最近毎日聴いてます~。結構今の時期にピッタリかも。
ではでは。