きむきむの天然おおざっぱブログ

土曜日は、渋谷へ劇団つきかげ旗揚げ公演「女海賊ビアンカ」を観に行って来ました。

ピンと来られた方、正解!!

マンガ「ガラスの仮面」の劇中劇で主人公マヤがどん底から這い上がるときに
高校の文化祭で運動場の倉庫を借りて一人芝居を行った、あの演目です。

ざっくりあらすじ。
あるイタリアの貴族の令嬢ビアンカが政略結婚で敵である貴族の子息と婚約しますが
それを阻む陰謀により火事で亡くなったと偽って生まれ育った街を離れます。
追手から逃れるためには女であることを捨て名前も捨て、男として生きることを決意。
そして海賊になり・・・さてそこからどうなる?という話。

ガラスの仮面、劇中劇がものすごくおもしろいんですよね。
あっというまにその物語の世界に引き込まれる。
そしてそれがそのまま主人公マヤの魅力にもつながっています。

なのでこのマヤの演じるビアンカに近づくのはとても難しい。

今回の舞台、一人舞台ではなく大勢の出演者によるミュージカル形式になっていました。

そしてあのマンガで観たときのように想像をかきたてられるように
影が効果的に使われていたりしていました。

うん、あの影の演出、素敵だと思います。

1幕は正直に言うと、やはり元が一人芝居だからなんというかこう、演じてるというより延々と説明をされている印象が強かったのですが、
2幕、ビアンカが男の子として海賊の仲間になって生きていく場面になったので
おもしろくなっていました。

やはり面白い物語だと思います。
あ、そうそう、写真、見ていただけました?
紫のバラの人からもお花が届いていました。о(ж>▽<)y ☆

帰りはお茶してたのしいお話をたくさん聞いて大笑い。
こういう時間、とても久しぶりだったのでものすごく楽しかったです。

きむきむの天然おおざっぱブログ

渋谷の街も銀杏が綺麗に紅葉していましたよ。
きむきむの天然おおざっぱブログ

あと、超新星の宣伝トラックも見つけてうれしくなってパシャリ。

きむきむの天然おおざっぱブログ

楽しい土曜の午後のひと時でした~。