にいろさんのNIHK 、見ましたー。
その後のプレミアムもしっかり参加。

梅ちゃんから赤福の差し入れがありましたね!

赤福、好きです!!

あのへらはみんなで取り皿に分けるためのものでお箸代わりではないと思いますよ…。
赤福に行って食べるとちゃんとお箸が出てきます。
ま、でも友達同士だったりするとあの食べ方もアリですよね。

そしてあのへら、実は赤福本店だけは木のへらが入ってます。
他のお店で買うとあとは全部プラスチックという。一体何のこだわりなんでしょうか…?
本店だけのプレミアム感かな?

あとね、あのうねった形は伊勢神宮横を流れる五十鈴川を表しているんですよ。

そしてそして、赤福は赤福だけしか売っていませんが、毎月1日だけは朔日もちといって違うお饅頭が登場します。
毎月違うんです。
でもお正月の元旦だけはいつもの赤福に戻るという。なんかいいでしょ?

これがね、またおいしいんだー。
デパートでは予約制か、伊勢では早朝から宇治橋にみんな朔日もちを買う為に並ばなければ手に入らないという代物です。


赤福大好きかっ!( ̄□ ̄;)!!
といううんちくを語ってしまった。


赤福、私も食べたくなってきたなー。

伊勢神宮も行きたい!!


あー岐阜のすやの栗きんとんも食べたいなぁ…。



なんかこちらは今日は大雨で窓の外は真っ白です。

運転される方は気を付けてくださいね。

ではでは。(*^▽^)/★*☆♪