京都で陰陽師で有名な安部晴明が祀られている晴明神社に行ってきました~。
後から聞いたらパワースポットらしいです。(知らなかったー!)
指が写り込んでしまった。
小さい神社でしたよ。元々、晴明のお屋敷が建っていた場所だそうです。
「陰陽師」、ドラマや映画は見たことがないのですが小説は好きでほぼ全部読んでます。
その年によって☆の方向が変わるとか。
下の北斗七星がいいですねー。
ききょうのお守り。桔梗が咲く7~9月限定のお守りだそうです。
お守り、普段はまったく興味ないのですが、かわいいからつい買っちゃった。
この神社、なんていうのでしょうか、荘厳な趣というのではなく、足を踏み入れるとなんとなくわくわくしました。
いろんなものに興味をもって事件に首を突っ込んだりしていた晴明が祀ってあるだけあるような・・・。
晴明が式神を隠していたという神社の近くにある一条戻橋も見ることができました。
そうそう、神社内にある大きな楠の木を両手で触るとすごいパワーがもらえるとか。
私もパワーたくさん吸収してきました。
私と握手するといいことあるかもよ・・・?あるよ、絶対!!(°∀°)b
ではでは。(^-^)/