昨日、人生初、横浜の三吉演芸場へ大衆演劇「近江飛龍劇団」を観てきましたー。
とってもおもしろかったです。
いつも観に行くミュージカルや舞台とずいぶん雰囲気が違うので、最初は戸惑っちゃいましたが、順応性バツグンなのですぐにその世界にどっぷり。
座長さんです。ショーのときは写真撮り放題でした。これまたビックリ!
お芝居では脇役を5役もこなされていて、それがとっても個性的で、忍者ハットリくんもどき?やオバQ?みたいなのとかで、座長さんが登場するたびに場内大爆笑。
私はギャル子がとってもかわいくて好きでした。
男前のときの座長さん。
ショーのときはドラムで燃えてました。
↑副座長さん。目をパチパチ瞬きする表情がかわいらしかったです。
ほかにもたくさん撮ったのですが、なんかよく見たらボケてた。ショック。
8月5、6日にはいっこさんがお仕事されている沖縄の結婚式場で公演されるそうです。
沖縄の方、とっても楽しいからこの機会に観にいかれるといいですよー!
初めての大衆演劇、想像以上に楽しかったです。
おひねりとか、普通に役者さんが踊ってる最中にお客さんが舞台に近づいていって、胸元とか帯にお金を挟むんですね。
何万円もズラズラズラーってクリップで留められていたりして、うわおっ!ビックリたまげました。
中にはメロンとか、スイカのおひねり(ってこの場合も言うの?)、カエルの指人形とかもあったりして、なんだかおもしろかったです。
あとね、客席が超自由なの。あっちこっちでアメちゃんのやりとりがあったり、おせんべいバリバリバリっとか、掛け声があったり。
なんかフリーダムでした。夕飯食べてふらっと観に来ちゃった、みたいな。好きです、こういう雰囲気。
また機会があったらふらっと一人で行ってみようかな。
もしくはどなたかご一緒しませんか?
ではではまた!(^-^)/