父のおばあちゃん達の名前の話です~。

他人には興味のない話ですみません。

祖父の母、私にとってのひいおばあちゃんの名前は「みい」だったそうです。

ネコみたいですよね。(^w^)
でもかわいい。(≧∇≦)
本当にネコ好きだったらしいです。


先日いとこ達に会ったと書きましたが、話してるうちにそこから衝撃的事実が!

祖母の方のお母さん、これまた私のひいおばあちゃんの名前は「すて」だったんですって。

しかも捨て子だからすて。


(°□°;)なにそれ?!


何でも母親が42歳のときに生まれた子で縁起が悪いということで、(死にってことかな?)一旦捨てないといけないんですって!


でね、どっか予定していた場所に捨てた後に予めお願いしておいた人に拾ってもらって家に持って来てもらうと厄が落ちるということらしいです。

そしたら、お願いしておいた人が拾うのを忘れてしまって本当にしばらくほっとかれちゃったんですってー!(°□°;)


ぶーっ!(≧ε≦)


で、なんとか拾われて無事に家に帰ってこれたひいおばあちゃん、そのまま捨て子の「すて」になっちゃったo(`▽´)o

テキトーすぎる…。
ネコぢゃないんだから…。

でも私の大雑把な性格は少なからず明治時代から引き継がれていたのね~。

こりゃ治らないな。( ̄∀ ̄)

たぶん私も子供の頃、何度も聞いたんだろうけどすっかり忘れてて今回大爆笑でした。


私の名前も子供の頃、両親に由来を聞いたらがっかりするくらいテキトーでしたよ…。
かわいいって言ってもらえるしいまだに名前でみんな呼んでくれるからいいですが。


みなさんの名前の由来はいかがですか?