こういっちゃなんですが、顔と名前、覚えるの超得意です。


1度会ったら大抵忘れません。(ウソ。何度会っても忘れちゃう人もいるんだけど。)

仕事柄覚えなくちゃいけなかった、っていうのもあるので鍛えられたのかな。

以前、一度クレームで愛知県のエンドユーザーの自宅へクレーム対応しに行ったことがありまして、

その1年後くらいに偶然品川駅でその方を見かけたのです。

あれ?この人どっかで会ったことあるな。だれだっけ・・・?あ!あのときのエンドユーザーだ!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

一度しか会ってないのに。


このときばかりは自分で自分の記憶力ってまんざらでもないな、と思いました。


が、最近、顔はともかく名前が全然覚えられなくなってきました。


会社でもしょっちゅう言い間違いしちゃう。


例えば、(仮名ね。)

中山さん、山中さん、松本さんやら松田さん、松井さん、木村さんに村井さんとか。

もう頭の中がごっちゃになる。


しかも隠れてあだ名呼びとかしてると、ザビエル禿げの人のことを「ザビー」って呼んでたり、虫っぽい顔の人を「オケラ」って呼んでたりすると、もう本人目の前にしても全く本名が思い浮かばない状態。

あ、一応私なりに親近感とか愛情をもってあだ名付けてます。本人には内緒だけど・・・ヽ(゜▽、゜)ノ


いかんいかん。


実際、私の本名もとっても言い間違いしやすい名前なので、よく間違えられるのですが、

実際あんまり良い気はしない。

だから名前って大事ですよね。


そんなことを思いつつ、外は雪が降ってます。

寒いー!

風邪、ものすごく流行ってますからみなさん気をつけてくださいね。