今回のエリザベート、2回目は朝海ひかるシシィ、石丸幹二トートで観てきました。
石丸トート、正統派でした~。声がめちゃくちゃ素敵。(≧∇≦)
もうさ、なんかさ、違いのわかる男ダバダーな理由がわかります。(なんて昔の話を・・・)
たぶんしばらく石丸トート、続きますね、絶対に。
一度は観ないとと思って観ましたが、やはり正解でした。
石丸トートのCD出ないかな。
今回ビックリしたのがちびルドくんの菊池駿くんです。
冒頭の死者たちが復活する場面、大人たちと混じって歌っているのですが、菊池くんの声がこれまたすごくよく通るんです。
え?なんかちびルドすごくない?っていう声が休憩時間でもどこかから聞こえてきました。
顔もとってもかわいいし、将来すごいミュージカルスターになっちゃったりなんかして。
浦井くんルドルフもよかったです~。ルドルフの苦悩とかストレートに伝わってきます。
禅さん、好きです~。エリザベートでは少し優柔不断なフランツ皇帝ですが、レミゼでは冷徹なジャベール役だし、実は禅さんのトートって観てみたいんですよね。
ちょっと怪しい雰囲気もあるし、絶対に似合うと思うのですが・・・。
全体の感想は、前回の城田トートと瀬奈シシィが私の中であまりにもよかったのでちょっと物足りない気がしました。
何かがちょっとずつ足りないっていうか、なんかすごく時間が長く感じてしまいました。
体調も寝不足でちょっと悪かったからかもしれません。
あ、でも石丸さんの声は本当に感動モノでしたよ!!
必見?必聞(こんな言葉ないけど)です!