昨日は、割と家の近くにある総持寺で、世界の音楽とダンスのイベントがあったので午後からふらっと行ってきました。
お寺の三門が舞台になっていて、私はスリランカのキャンディアンダンス、ブラジルのサンバに韓国のチョンケグリというジャンルの打楽器音楽、沖縄音楽のエイサーを見ることができました。
お寺のイベントだからおじいちゃんおばあちゃんが多かったけどどれもこれもレベルが高くてとてもおもしろかったです。
寺好き神社好きの私としてはこういうまったりとした空間は居心地がいいんだな~。
最後、沖縄のカチャーシーをみんなで踊りましょう!みたいになりましたが、あの手の動き、どうやるの?!
さりげなくできるようでとっても難しい!!
あと、指笛!私もやりたーい!
来年ウエディングシンガー再演でしょ?「ジョージィ!ピューッ!」ってカテコで吹きたいのです。(チケットもまだ発売になってないっていうのにね。)
というわけで前回挫折した指笛、再挑戦しようかな。
でも指を口に入れた瞬間に「おえっ。」ってなるんだよな~。
帰りは参道にできた門前バザールでチューリップの球根を買ってきました。
来週辺りに植えるとするか~。