今回のNIROCK!新納さんのノリも去年よりもグンとアップしてたような気がしますがどうなんでしょう?
私としては去年より数倍盛り上がったし、楽しかったです。
自分でも信じられないくらい飛び跳ねたし!
2曲目は昨年のオリジナル曲、「WEOCOME TO THE ROCK’N PARTY」
エロさ、満点でした。この曲も大好き!TRI4THのアレンジも超かっこいいです。
アリーナの前の方の人達は新納さんの挑発にノックアウトされてました。
もうあっちこっちでハートの嵐、嵐、嵐・・・。あんなに挑発されたらみんなで違う世界に行っちゃうよね、そうだよね。( ´艸`)
3曲目、リトルショップ・オブ・ホラーズから「DENTIST!」
オリンだー!
今年はこの曲で年齢調査?
みんな「あ~ん。」
TRI4TH「あ~ん」色っぽく「あ~ん
(色っぽかったですよ。ふふふ。
)
10代「あ~ん」ちょろちょろ。(人数のことです。)
20代「あ~ん」まあまあ。
30代「あ~ん」こんなくらいかな?
40代「あ~ん」一番多いかな?
40代はかなり引っ張られてました。色っぽく「あ~ん」もっと色っぽく「あ~ん
」
50代もかなりいじられてました。いつのステージだったっけ?体ごと身もだえながら「あ~ん」をされている方がいらっしゃって、さすが、人生経験豊富だとちがうな、と。
60代ももちろん「あ~ん」
今年は70代はいらっしゃいませんでした~。残念。
そしてみんなでもう一度「あ~ん」
はいっ、くちゅくちゅっぺっ。
4曲目、BOOWYの「NO NEW YORK」。私たち世代の青春の曲だ~。中学、高校の頃ってちょうどバンドブームでちょっとかっこいい男子はたいていBOOWYのコピーバンドをしてましたよね。
そして文化祭では大人気で。
BOOWYの曲を聞くとついそんな自分自身が17歳くらいの頃にタイプスリップしてしまいます。
新納さんも高校生の頃、BOOWYのコピーバンドをやっていたんですって。
最初、ドラム担当だったんだけど盛り上がってきたころに舞台前に出ていけないからボーカルに変わったそうです。
そしてそのドラム担当になったお友達は今もドラムをしているそうです。すごいね。
そして、ボーカルになった新納さん、舞台から客席に足を上げて盛り上げているともうその周辺の女子はみんな新納さんのことを好きになってしまったんだとか。(わかる!!)
あ~、なんだか高校時代もこうやって振り返ると楽しかったんだな。
というわけでまたつづく。