「ドラロマ」感想、熱く語りすぎてここに遊びに来てくれている方々が引いている姿が目に浮かぶようですが、
また、語っちゃいます。
ラゾーナ川崎プラザソルへ坂元健児さんのコンサートを聴きに行ってきました。
ラゾーナ川崎、私の庭です。あはは~(°∀°)b
でもいつもの見慣れた景色も坂元さんがその空間にいると思うと違ったものに感じられます。
ここ最近の観に行く舞台やコンサート、当たりが多いです!o(^▽^)o
今回もまたしかり。とってもよかったです。
坂元さんの歌声、大好きなんです。力強くてたくましくて、それでいて優しい。
今回もエレクトーン奏者、宮崎誠さんが100人分のオーケストラ役、そしてピアノでバックアップ。
宮崎さんのエレクトーンやピアノが素晴らしいのと、坂元さんの歌唱力でたった2人のコンサートとは思えないくらい音に厚みがあって全く飽きさせません。
オープニングはABBAの「サンキュー・フォー・ザ・ミュージック」。
この曲、いいですよね~。
急に石垣島に移住してしまったという何年か坂元さんのマネージャーをされていた方を思い出して?歌った曲。
ザ・ブームの「からたちの道」
始めてまだ3日しか経ってないけどウクレレで1番を歌ってくれました、「涙そうそう」
日本の原風景が目に浮かんできます。
ブームかぁ・・・・中学、高校生の頃、よく聞いたな~。「中央線」とか「星のラブレター」とかすごく好きだったな~。
ウクレレ、ぐだぐだでした。(・∀・)
でも一生懸命コードを押さえて歌っている坂元さんがかわいかったです。( ´艸`)
始めて3日目でみんなに披露しようとしちゃうところがステキ。ヘ(゚∀゚*)ノ
でももっと練習して次回はリベンジするそうなので、期待して待ってます!
そして、リクエスト曲として選ばれた曲がオペラ座の怪人から「ミュージック・オブ・ザ・オペラ」。
坂元さんの熱心なファンの方が最近亡くなられたそうで、この曲をリクエストされていたということです。
いや、やっぱり、この人、すごい・・・。Σ(・ω・ノ)ノ!
先日の山崎育三郎くんのコンサートで歌われた「WHY GOD WHY?」も会場中に歌声がとどろきましたが、今回のこの曲も最高です。プラザソル内だけでなくラゾーナ全体にこの歌声を響かせたい!
歌声がしびれます。坂元さんのファントム、本気で見てみたいです。劇団四季で客演とかしてくれないかしら・・・。この曲が聞けただけでも今日のこのコンサート、来た甲斐がありました。
MCも坂元さんならではの間で、とっても楽しかったです。
思わず爆笑することが何度もありました。
2011年の「レ・ミゼラブル」は出演されませんが、機会があったらまたアンジョルラスではない別の役をやりたいとおっしゃってました。
そして、絶対にこの役は回ってくることはないですが、歌います、という前振りで
「リトル・コゼット」( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ヽ(゜▽、゜)ノ
流行りですか?ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
前奏が始まった瞬間場内爆笑の渦に。
本人はいたって真面目顔。
「あ~のくものう~え~に~おしろがあるのよ~」(≧▽≦)
間奏で大人になったコゼットが歌う曲になるのか?と思いきやジャンバルジャンの曲になりました。
これまたステキ・・・。いつか坂元さんのジャンバルジャンも見てみたいです。
身長とか関係ないよ、絶対にさ。純粋に見たいです。
うーん、なんかまた長文になってしまいました。
どうしてもっと簡潔にまとめられないんだろう・・・。
全然書ききれないんですけど・・・。つづきにしようかな、どうしようかな、と迷いつつ、一旦アップします。
では!(^-^)/