昨日、「うまい、うめ~。」はいかがなものか、と書いたのですが、日本語って難しいですね。
うまいも漢字で書くと美味い、となりおいしいも漢字なら美味しいで大差ないわけです。
なのに聞く方の印象はずいぶん変わりますね。
カナダ人の義理の妹Kちゃんも
「あの女が~。」
と話すので母と私もびっくり仰天(°□°;)
「Kちゃん、間違いではないけど、女の人、とか女性、女の子って言った方が丁寧だよ。」
Kちゃん、結婚式で目上の男性に「ありがと!」って言ったら
「年上にはありがとうございます。だよ。」と直されてた。
そこでKちゃんが素直に受け止めるかうっとうしいと思うかは彼女次第なんだけど。
日本語って難しいよね~。
「七」だってななのときもあればしちのときもあるし。
言い出したらきりがないのでこの辺でやめておきます。(^∀^)ノ
うまいも漢字で書くと美味い、となりおいしいも漢字なら美味しいで大差ないわけです。
なのに聞く方の印象はずいぶん変わりますね。
カナダ人の義理の妹Kちゃんも
「あの女が~。」
と話すので母と私もびっくり仰天(°□°;)
「Kちゃん、間違いではないけど、女の人、とか女性、女の子って言った方が丁寧だよ。」
Kちゃん、結婚式で目上の男性に「ありがと!」って言ったら
「年上にはありがとうございます。だよ。」と直されてた。
そこでKちゃんが素直に受け止めるかうっとうしいと思うかは彼女次第なんだけど。
日本語って難しいよね~。
「七」だってななのときもあればしちのときもあるし。
言い出したらきりがないのでこの辺でやめておきます。(^∀^)ノ