昨日、ソースの人の話を書いたら学生の頃のことをちびりちびりと思いだしました。
今は、外食より家でごはんだし、外泊もしないし・・・とってもいい子?です。( ´艸`)
っていうか外、嫌い。だって疲れるんだもーん。ひょひょっとして、年?ヽ((◎д◎ ))ゝ
学生の頃は、学内で偶然会った1つ上のセンパイから
「今夜さ、奈良まで天理ラーメン食べに行かへん?」
「行きますー!」
「じゃあ夜10時集合!」
また違う人からは
「今夜さ、夜中にいちご泥棒しに行かへん?」
「え”!!ヽ((◎д◎ ))ゝちょっとおもしろそうですけど足が遅くてすぐ捕まるからやめときます・・・。Σ(・ω・;|||」
「そやなー、じゃ俺達だけて行ってくるわ。」(おいおいおい・・・( ̄Д ̄;;))
授業よりも軽音(私はトランペットでした。)、全然うまくなかったけどJAZZにハマってましたね~。
軽音楽(JAZZです。)のコンサートとかやった後の打ち上げも旅館で泊まりでやってました。
ホント、軽音つながりで軽音以外の人たちにもかわいがってもらいました。
でも私、面倒見が悪いから、後輩の子たちと遊ぶ、というよりは年上の人たちにくっついてうろちょろしてるのが好きでした。
軽音のときも私、私を含めて3人仲良しで、私とバリトンサックスの友達は自由気まま、
もう一人ピアノの友達は面倒見がすごくよくて後輩たちから慕われてたな~。
今でもどっちかっていうと年下より年上の方が気楽です。(°∀°)b
そうそう、私、弟がいるのですが、つい命令口調になっちゃうんですよね、だから外でも年下の子と話すときは命令口調になっちゃわないか気にしすぎて疲れる・・・。
意外と?小心者なのだす、だっふんだ。ヾ(@^(∞)^@)ノ
軽音の仲間のアパートには私の置きハブラシを置いてあって、あっちこっちで
何かにつけて○○パーティだとか巨大ナンプレを夜中にやって、わからない質問があると電話でまた違う人を呼び出したり・・・。
男性のセンパイの下宿アパートにも平気で一人で泊まりに行って、好きなJAZZを延々と聞かせてもらってました。
真空管ですごくいい音がするJAZZ喫茶(渋いねー!)に連れて行ってもらったり。
「おまえは女だけど、女じゃないからな。」
その当時の私には最高のほめ言葉だったと思います。
振られた時もそのセンパイの家でさんざんっぱら朝まで話をひとしきり聞いてもらったり、
同じ学科の男の子に
「こういうときはな、一人でめそめそしとったらあかん。マスカラはげてるやん、鏡、見てみ。」
とバッティングセンターに連れて行ってもらったり・・・。
今はもう全然連絡も取ってない人もいれば連絡はとってないけど会えばまた当時のようになれる人、東京に来るときには連絡をくれて会おうって言ってくれる人、いろいろです。
今思えばあれもこれもいい思い出です。
そうそう、話はころっと変わりますが、先日胃腸風邪をひいたのですが、
今日、会社の中国語講座だったのが、先生が急に体調不良で休講になってしまいました。
聞けば胃腸風邪みたい。
流行ってるのかな?
みなさんも気をつけてくださいね!
ではでは!(*゜▽゜ノノ゛☆