上賀茂神社、下鴨神社の次は、三十三間堂に行こう!

ということで鴨川沿いに南へ、清水寺も八坂神社もスルー。

すると、ある看板が目に留まりました。


ハプスブルグ展!

去年の秋に東京で開催されていたのですが、

都合がつかずに行けずじまいだったのです。

今、京都に来てるのねー!!


ということで予定変更。

三十三間堂は逃げていかないから次回にしよう。

目の前の京都国立博物館へレッツ・ゴー!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


きむきむの天然おおざっぱブログ-100214_2154~01.jpg


11歳のマリア・テレジアです。

マリー・アントワネットのママです。

キリっとしてますねー。

16人の子供を生むことになり、長年オーストリアの女帝として君臨します。

きむきむの天然おおざっぱブログ-100214_2158~01.jpg

フランツ・ヨーゼフ1世です。

日本でいうところの明治時代にオーストリア・ハンガリー帝国に君臨された方です。

ミュージカル「エリザベート」でも有名ですね。

エリザベートのご主人です。

拳銃自殺する息子、ルドルフにどことなく似てます。

(ルドルフは写真が残っています。どこか寂しげな表情をされています。)

おでこの形や全体の顔の印象が似てます。
きむきむの天然おおざっぱブログ-100214_2159~01.jpg


この肖像画が見たくてこの展覧会に入ったのです!

エリザベートの肖像画です。

見た瞬間、「デカっ!!」

ものすごく大きいです。

畳4畳半を縦長にしたくらいの大きさ(どういう表現なんじゃい)でしょうか。

そしてとっても美しい・・・(≧▽≦)

きむきむの天然おおざっぱブログ-100214_2159~02.jpg


本当はシシィ(エリザベートの愛称)のお姉さんとお見合いしていたフランツ・ヨーゼフ1世。

シシィを一目見るなり一目ぼれしてしまい、結婚します。


この絵を見て、母と、

「これは一目ぼれ、するよねー。」と意見一致。

今までもミュージカルのパンフレットなどで幾度となく見てきた絵なのですが、

実際に実物を見ると、その絵が持つ魂というか、なんというか、エネルギーのようなものを感じます。


ひょっとしたら、京都に異常に行きたい!と思い、足を運んでしまったのは

この絵を見るためだったのではないかと思いました。

もしかしてこの絵に呼ばれたのかな?


ハプスブルグ展、3月14日まで京都国立博物館で開催中です。

この絵を日本で見られるなんて滅多にないことです。

ご興味がある方、ぜひ足をお運びくださいね。


ではでは。(*^ー^)ノ