ティースクール、続きです。
2つ目のお茶は「スパイス」です。
クローブ、シナモン、カルダモンなどをブレンドした名前そのもののスパイシーな香りがします。
ホットミルクティーにして、チャイ風にいただきました。
ポイントはミルクを泡立ると、よりミルクがきめ細かくまろやかになります。
泡は最後にとろとろと乗せて、カルダモンとオレンジピールをトッピング。
はちみつをかけてスパイス感を和らげます。
実は、シナモン、大っきらい。うげーっ(/TДT)/ニッキだよ、ニッキ。
りんごとシナモンの組み合わせのデザートはまだ大丈夫っていうか好きなのですが
単独であの匂いを嗅ぐと、どんなこともやる気が失せます。o(TωT )
ニッキの飴ちゃんなんかもう最悪です。(((( ;°Д°))))ブルブル・・・。
今回、飲む前にちょっと冷や汗がたらーっ。
みんなが「おいしーい!!(≧▽≦)」と言っている中、
恐る恐る一口。
おっ!イケる!
ミルクの泡泡とはちみつ、他のスパイスと程よく混じって
あのニッキ感がそんなにない!
同じテーブルになった方々もペアで参加だったので
私ひとり参加で浮いちゃうかなーと思ったりもしましたが
みなさんとてもいい方で、
「写真、うまく撮れた?」とか
「カルダモンって、この紅茶以外に使い道知ってる?」とか
和気あいあいと楽しく過ごすことができました。
紅茶って、飲むとほっこりしますね。(^ε^)♪
スパイスは購入せずです。えへへ。
シナモン好きだったり、文字通りスパイス系がお好きな方はどぞどぞ!
というわけで、いろいろ紅茶も試してみたいと思ったのでした。
スクールが終わった後、自由が丘を少しだけ散策。
おしゃれな人がたくさんいて、ベンチが何気に置いてあるショップ前で写真を撮ったりしてる人もちらほら。
私も今度はイチデジ持ってこよっと。
ゆるい坂道がおしゃれ度アップです。
平日休みとか取れた日の午後あたりにまた来たいです。v(^-^)v