今日は会社の中国語講座の最終日。

レッスンが終わってから先生含めて4人で打ち上げに行きました。

豆富創作料理 三代目茂蔵です。

豆富創作料理 三代目茂蔵 川崎店[豆富創作料理]

JR 川崎駅 5分
〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子2-11-20 大幸ビル 2F

ぐるなびで詳細情報を見る

※2009年7月30日現在の情報です

「アンジン、ベジベジだから食べられるお店決めて。」と言われたので

前から気になっていたお店に行ってみました。



きむきむの天然おおざっぱブログ-しげぞうかんばん

事前に予約電話でベジベジで食べられないものがあることを連絡。

臨機応変に対応していただけるというのでひと安心。



きむきむの天然おおざっぱブログ-ぴんく

まずは乾杯!私はノンアルコールカクテルの「ピンク」です。

桃とかなんか・・・忘れちゃった!



きむきむの天然おおざっぱブログ-まるまる

豆富のデミチーズハンバーグ、これは私は食べられず。

みんなの感想はふわっふわでチーズがとろりとかかっていてとってもおいしかったそうです。

きむきむの天然おおざっぱブログ-なまふの田楽
生麩のみそ田楽。

これはとーってもおいしかったです。

生麩がもっちりしていて、みそが甘すぎず、ちょっとピリッとしてました。

これは一人で何本もいけちゃいます、きっと!


きむきむの天然おおざっぱブログ-ごまどうふのあげだし きむきむの天然おおざっぱブログ-ひきあげゆば
抹茶塩で食べる揚げだしごま豆富とひきあげゆばです。

揚げだし~は、ごまどうふでできていて、とろっ!もちっ!としていて

それでごまの味がしっかりしています。

これもすっごいおいしい!


ひきあげゆばは自分でどんどん薄く膜になるゆばをすくってお塩とかのり、おしょうゆでいただきます。

これもどんどんゆばができるのでとっても楽しい!

ほとんどわたし一人で引き上げてみんなに配ってました。


みんないろんな国に滞在していたりするので、話題が豊富で聞いていて飽きないです。

日本にしか住んだことないのは私だけです。

あと3人ともアラスカにいたり、ソウル、イギリス、北京、ハルピンなど・・・

海外で暮らすのは大変だろうけど、きっと人間としての幅は今よりずっと広がるんだろうなー。

だって、常識ってところ変わればなんとやらで臨機応変に対応していかなければ生きていけないもんね。

私にもいつかそんなチャンスがめぐってくるのだろうか・・・。

そうであってほしいようなほしくないような・・・。ええいっ!なるようになるのだ!

どこにいたって私は私だ。そこだけぶれずにいればそれでいい。


あとは先生の1歳になる息子チャンの教育の話とか、いろいろ話してたらあっという間に時間が過ぎていきました。

みんなで中国旅行に行けるといいのにな。


実はテスト、落っこちたので中国語のモチベーションが少し下がっていたのですが、

やっぱり私中国も中国語も好きだ!と新たに気持ちの切り替えもできました。

ぼちぼちゆっくり行きます。


先生、半年間、ありがとうございました!また絶対会いましょうね!