にゃほー!

行ってきました!大阪まで母と二人で。


行きは近鉄特急を使い2時間半。

難波に着いてからちょっと道がよくわからなくて、二人でもたもた。

で、そんなに人はいなかったのでちょっと歩くのをやめて止まったんです。

そしたら、後ろから歩いてきたカップルが、母を除けようともせずに突進してきて、

ぶつかりそうになって母が謝ってました。


私は少し離れてたから聞こえなかったけど、母の様子がちょっと違う。

私:「どうしたの?」


母:「急に止まるな。ってドスきかされた。離れてたよね?」


離れてたよ!確実に2mは離れてた!


むっなんなの?このカップル。パンチ!プンプン



目があるんなら除けろ、バカ。と思いましたが、もう行っちゃていなかった。


母もこんなこと言われたの初めて、大阪って怖いわ~としょぼん。しょぼん

お母さん!大阪の人みんなあんなんじゃないから!

あのバカップルが変なんだからね!

あの人たちだって、違う土地に行けば道に迷うんだから。

普段、私ですら渋谷とか歩いてると道を聞かれる。

どちらかというとどこに行っても道を聞かれる。ハワイですら・・・。

よくわからないからごめんなさい、って言うけど、

もたもたしてる人に突進するような真似なんてしないよ。

特に東京とか大阪なんていろんなところから来る人が多いのだから、

地元の人たちももう少しやさしくたっていいと思う。

それも60の人に言う言葉じゃないでしょう?私に言うならともかく。

あーやだやだ。弱い人に強いヤツ。絶対人選んでる感じがやだ。

もうちょっと気持ちにゆとりってほしいですよね?

まあ、いいや。ここで言っても始まらないし。


これから楽しい舞台が待っている!と気を取り直して

ウェルシティ大阪厚生年金会館へ!


まず第一印象。

東京公演より男性が多い!

男の子5人組みで来ていたり、年齢層も幅広い。

また、すっごいドレッドヘアで、思わず写メ撮ろうかと思うくらい個性的な頭をしている男の子がいて、

(撮るタイミングはずした!残念!)服装も個性豊かでした。


舞台は、やっぱり面白い!

東京とは笑う箇所が違うみたいで、ウケるときはドッカーン!てすごいはじけてます。

母もさっきのバカップルに言われたことは忘れて、大笑いしていました。


地域とか、その日、その回にくる人たちによって、舞台って大きく変わるのだろうなあ、と

見ている私でも感じました。

特に男性の笑い声が聞こえるとなんだかとってもうれしい。

私の前に座っていたいかつい男性も肩を震わせて大笑いしていましたし、

これからもっともっと男性にもミュージカル、見てもらいたいな。


昨日のソワレは、特別カーテンコールがあって、3人のトークショーがありました。

うれしいおまけ。ラブラブ!

なーんにも考えてなかったそうですが、

ニイロさんの関西弁も聞けちゃったし、芳雄くんの宝塚ごっこ、かなみさんの華麗な宝塚で培ったおじぎを見ることができて、とっても楽しかったです。

そして、ニイロさんと芳雄くん、小さいころ、南野陽子さんが好きだったんですって。

あのころ、男の子、みんなナンノの下敷きとかうちわ、もってたなあ・・・。懐かしい。にひひ

そして、最後に1曲、題名忘れました。Triangleの歌をニイロさんの声かけで客席全員総立ちで

大盛り上がりを見せました。

小さい子もおばあさんもおじいさんも、もちろん若い人もみんなニコニコ顔ですよ。ニコニコ

本当に心のマッサージを受けてるようなほんわかした気持ちになる舞台です。



明日、福岡で大千秋楽ですね。

3人の魅力満載のToriangle、今回がNo1ということなので、No2、No3と続きますように・・・。


帰りは新幹線で帰りました。

やっぱり速いですね。

今度は神戸、7月に行こうかな。