きのうは大田区の花火大会
毎年8月15日の終戦記念日に開催されています。(曜日に関係なく)
こちらに(と言っても対岸の川崎ですが・・・)越してきて3年目。
おととし、去年は仕事で観られず、3年越しです
まずは事前に、いつもお世話になっている動物病院で
「15日の花火はこの土手あたりでも観られますか」
と情報収集。
「ここからでも観られるから大丈夫よ」とのこと。
そして当日。
そろそろおウチを出ようとしたら大きな音が
うわっ、こんなに近くに聞こえるんだ
思わずベランダからのぞいたら、全景ではないけれど、それなりに観える。
さあ、急がなければ
歩いて2分くらいの土手あたりへ。
すでに土手にはたくさんの観客が・・・
わたしは人込みが苦手なので、その手前で観ることにしました。
花火そのものはもちろんのこと、
ドォ~ンッっておなかに響くような音も、火薬のにおいも
すぐ近くに感じられて臨場感バッチリ
定番のスターマインや
花火の王道、大きな尺玉、
そしてニコニコマークみたいなオリジナルまで、
いずれもキレイで迫力があって
とにかく、めっちゃ楽しかった
花火の数が5000発、時間にして40分くらいだけど、
立ち見でもだし、トイレの心配もしなくていいし・・・
これくらいがちょうどいいって感じです。(わたしにとっては)
帰りもブラブラ歩き(それも2分)だからストレスもなく、
サイコ~の花火大会でした
来年も、ぜったい観るぞぉ~~~
ワンコたちはパニくっちゃう恐れがあるのでお留守番です。
きのうも花火の間、あちこちから「ワン、ワン」ワンコが吠えてました。
中には、外飼いのワンコを玄関に避難させたりするおウチもあるようです。
ワンコは花火や雷におびえることが多く、夏のこの時期は
パニくって脱走したり迷子になるコが多いそうです。
ちなみに、ウチのワンコたちは家の中ということもありますが、
昨夜の花火の音もまったく気にすることもないし、
雷におびえることもありません。
度胸があるというより、お感じがない・・・鈍感ってことかも