四兄弟との毎日〜rinoのブログ -40ページ目

四兄弟との毎日〜rinoのブログ

毎日の何気ない事をポンと載せてます。

34歳4児の母 美容師だけどそんなに自分に力入れません。
ton♂︎2013年 kira♀︎妊娠19週で天使ちゃんに hero♂︎2015年 mitu♂︎2017年 末っ子♂︎2020年予定日より2ヶ月早く産まれました
旦那ちゃん5歳下




こんにちはパー
rinoですドキドキ







本日



1680gの
小さな小さな男の子が

10月27日午前10時53分に
産まれましたウインク



約2ヶ月早くのお産


今回赤ちゃんが小さく
なるべく圧をかけないようにと
いきんじゃいけない
いたみをのがすお産で
大分苦戦しましたが


9時20分から徐々に増やした
促進剤のおかげで


8時触診4〜5センチだった子宮口も
10時には全開にビックリマーク



↑↑↑
末っ子君頑張りましたドキドキ
お姉ちゃんの声援があったのかなはてなマーク
産声も上手にあげてくれましたちゅー


  




 産む前は
子宮口手前では頭の向きが上向いてるよ〜
小さいから大丈夫だと思うけど

と助産師さんと担当医が話してましたが

生まれてきた時に
上手にスクリューして出てきたようでデレデレデレデレ


上手に産まれました〜合格


えらいえらい
頑張ったねグッド!


また卵膜がまだあったのでギリギリまで
完全破水させないようにして
赤ちゃんの体力を奪わずに済んだのも
良かったみたいです音譜





今回のお産
いきまずに呼吸だけでのがして
自然に出すと言うのはほんとに辛くて


赤ちゃんが小さいといきむと
圧がかかり一気に元気が無くなることが
あるそうで


それはもういきまないようにしてましたチーン



そしたらその場にいなかった担当医と
目の前にいる助産師が電話で
現状報告してたみたいで




助産師: え?いきんでいいんですか?

はい、はい、はい…





(え?いきんでいいの?)
が思わず声に出ました。



そこからは大分進みしたね
いきんでいいからねニヒヒ


既に朧気ですが
卵膜と一緒に出てきた赤ちゃん


卵膜を破ったらつるんと出てきました音譜


産声も
想像してた以上にちゃんと声になってて


お母ちゃんホッDASH!




主人も仕事早く切り上げられて
NICUの最初で最後の面会が
出来ました


小さくて疲れてるんだから触れないよ
と旦那


一方ツンツンツンツン
ひたすら触り倒す私ニヒヒ



可愛いなぁ〜
ちゃんと赤ちゃんだ





歩行もOK頂いたので


あとは…
おっぱいマッサージこれから行ってきます



出るかなぁ〜



rinoでしたニヒヒ