末っ子くん。 | 四兄弟との毎日〜rinoのブログ

四兄弟との毎日〜rinoのブログ

毎日の何気ない事をポンと載せてます。

34歳4児の母 美容師だけどそんなに自分に力入れません。
ton♂︎2013年 kira♀︎妊娠19週で天使ちゃんに hero♂︎2015年 mitu♂︎2017年 末っ子♂︎2020年予定日より2ヶ月早く産まれました
旦那ちゃん5歳下





こんばんわ。
rinoです。


みなさんお元気ですか?
うちの次男は先週月曜日からやっと保育園に行けるようになり、安心m(_ _)m

流行病はこわーいです。
家で回り回ってくるから(´Д`)ハァ…


やっと保育園みんな行けて、私も早速仕事復帰
と思いきや



実は…
先週の月曜日火曜日と保育園とお家で事件が。


 
1歳児までお家でお熱をはかってお便り帳に状態を記入して保育園に行って渡す、
大体どこもそんな感じだと思います。






月曜日
~家~
朝はかったら36.8℃
うん。いつも通り!さっいこ!

~園~
先生    ではお預かりしますねー!
私        お願いします〜

-玄関まで戻る-
パタパタパタ(足音)
先生    お母さん!お子さん38.6℃あります!
私        へ!?うそ!?

→で、とりあえず家に連れ帰る


→熱はかる→36.7℃
という怪奇現象

→園に電話する。すみませんでした、お連れくださいとのこと。

→あずける。

電話もなく1日預かってもらえた
その日のお便り帳は37.4℃と書いてあった。
多分昼間の計測かな?


火曜日
~家~
この日も36.7℃

~園~
昨日の事もあるので目の前で測ってもらうことに

なんと!38.1℃!
へ!?なぜ?

もう一回やってみる
38.2℃!!

お家に帰る事に。

→スグに計測
36.9℃!?
ちがう体温計で
36.6℃!?
もう一回ちがう体温計で
36.7℃!?

どっちにしろ家ではかると38度もいかない。
計り方はちゃんと差し込むようにして入れてるし、なぜだ。
怪奇現象だ〜m(_ _)m


もう電話するのもめんどい。
けど一応病院行ってみて熱測ってもらって、鼻水も出てるから薬もらわなきゃかなー
これで熱なかったら保育園にそのまま怒鳴り込み行ってやるべ。

くらいの軽い気持ちと苛立ちすら感じてました。



~病院~

園と家のとこを軽く伝える。

看護婦?さん  熱無いわね!

私   やったー!(保育園乗り込んでやる…)

看護婦?さん  ではまた順番でお呼びしますねー


小児科女医   熱はないんですよね?鼻水と胸の音が酷いですね〜  一応検査していいですか?

私   へ?


検査待ちからの結果報告

女医   RSです。お熱もないんですけど鼻水があるので休んでください。

私  (水曜日と金曜日仕事なのにー)  先生、最悪金曜日には登園できるようになりませんか?熱もないですし…

女医  じゃあ木曜日また来てくださいね








ってことになってね、結局木曜日行ってもダメって言われてね。

土曜日行ったら胸の音が悪いんだけど通常なら処方してる薬で治まってくるはずなんだって。だからもしかしたら喘息かも。
とか言われてね。



月曜日も休めと


いやね、息子の体調ですもん、心配だよ?
でもね、喘息ならわかるだろーよ。


義姉が働いてるところは耳鼻咽喉科でとても人気のところ。
相談してみると、


「いやいや、喘息なら胸の音聴けばわかるし、わからなければ最悪招待状かいて大きい病院にまわしてもらった方がいいと思うけど。というか、喘息の前にRSは重篤化すると気管支炎とか肺炎になるから恐ろしいよ。うちの病院くる?でもそこの先生もヤブではないからなんかしら薬で見極めしたいんだろうね」


だよね。そうだよね。
そんなに胸の音悪いならね。


一応その日は喘息に効くステロイドの薬を処方されたのでそれが効くか飲ませた後様子みてください、効いたら喘息のけがあるかも、と。

薬で見極めてその後どっちにしろ良くなればいいかと思ったのと、義姉の耳鼻咽喉科はもう今季初のインフルエンザが出てきたので行くに抵抗もあり、そのまま様子み!


でも、ステロイド効きました。
喘息なのかな?


さらに言うと、明日月曜日は初の介護初出勤日!
よりによって初出勤に休むのはいくらなんでもいかんだろ。

でも先週水金と足の悪い母に預けたのでさすがに連チャンは身体が辛いかな(介護認定2の実母)と思って、いうに言えず、それを主人にLINEしたら有給使ってくれましたm(_ _)m


「いくら子供が流行病でもパートとか社員とか関係なく、初出勤日に休むのはナシだろ」
と。ありがたい。

月曜日は義母も訪問介護 2軒だけだから末っ子の病院連れていってくれるとのことだし、助かった(´Д`)ハァ…


病院で女医さんに聞いてほしいことも質問も伝えたし、もーどうなるかと思ったー

家族に感謝感謝ですm(_ _)m


という訳で明日末っ子は喘息かどうかわかるし、私は初出勤!
頑張ります!


※ちなみにね、そこの小児科女医さんの病院はとても近所なので、その女医さんも同じ保育園に子供を通わせてるの!だから熱がないしとかで誤魔化したりなんかは絶対出来ないしセカンドオピニオンしたらしたでなんか申し訳ないし、とりあえずゆうこと聞いてるけどもう登園していくないかー!?

って感じですw