こんばんわ!rinoです!
前回はとっても暗いブログでしたが今回は一筋の光が見えてきました!
まずは前回の流行り病続編。
長男ton(4歳)が7月頭に中耳炎再発、1週間後に喉がいてーと病院に行ったら扁桃腺が腫れてその夜から高熱3日間。
やっと治まって保育園に通え、安心もつかの間
次男hero(2歳)、水曜日に保育園に連れていったら帰り道に保育園から電話。
おやつ吐いちゃってー お熱は37.6度でー
とのことでお引き取り。
同じクラス0歳~3歳の3つのクラスでRSがチラホラしてたので年の為病院へ。
そしたら出ました
RSと溶連菌のダブルパーンチ
(;´Д`)
RSは特効薬などはないので溶連菌をメインにお薬処方していただきました。
その日の夜だけでみるみる39℃台へ。
よくよくかんがえたら溶連菌ってどっからもらった?
もしかして長男 扁桃腺じゃなくて溶連菌じゃない?
病院に行った時に熱はなかったから検査しなかったのかも。
そうすると凄く納得いくな。
兄弟間は25%でうつるっていうし。
まぁ何にせよなっちゃったもんはしょうがない!
次男もう少しで治るからねー!
週明けには保育園行けるよー!がんば☆
(๑>•̀๑)テヘペロ
そして務めていた職場を正式に昨夜辞められたrinoさん。
どこでも人間関係ってついてくるもんだけど、美容関係はほんとにえげつないくらい人格歪んでる人いるからね。
改めてやめて良かった。
正直仕事は魅力的だしやりがいもあるけれど、特定のスタッフがうけつけなくなり辛かったし産後の精神が崩壊する予感したから非常識だとは思うけど育休復帰取りやめて退職という形にしました。
オーナーにはまたいつかお力添えになれる時がきたら改めてオーナーの下で働きたいとお伝えしました。
そして今後はフランチャイズのオーナーが週一でもいいからきて!と言ってくださったのでそちらに行きつつ、介護関係に就きたいと思いまして。
明日というか今日ですね、
面接行ってきます!(*´ω`*)
面接なんて何年ぶり〜緊張〜☆
将来的には訪問介護や訪問美容師等になりたいのですが、そのためにはまず現場で働きたい!
色々な学び、さらに無資格なので学校も行きたい!
なんか楽しいな〜
学べるっていいよね。
昔は勉強なんて大嫌いでしたが。
新しい分野に挑戦するのってワクワクします。
もちろん介護業もとても体力を使うし、人の体や命を預かる危険と隣り合わせの職業たと思うので頑張りたいと思います!
まずは明日!
次男は午前中休みの義母に預けて
面接気張って行ってきます!