創作スイッチ?!
一昨日はまー子が午前保育だったので、幼稚園のお友達二人に遊びにきてもらったよ。
幼稚園生は家全体を使って遊ぶもんだから、大変な騒ぎでした…
晩ごはんとお風呂も済ませていってもらったのでホント大騒ぎ。
赤ちゃんも大変だけど、大きくなると今度はうるさくて大変だー
手土産にゆかりの味付海苔を頂きました。

(相変わらずスマホの接写撮りができないっ)
こんなの初めて見たー!!!
ゆかり好き&海苔好きの私にはかなりのご馳走だわ(笑)
ご飯ぱくぱく食べれちゃうね
いつのまにか、2歳の春男がブロックでこんなものを作っていた。


トンネルや滑り台もあるんだって。


お姉ちゃんが一緒だと自由に作らせてもらえないから(^^;
夏休みが終わった今がチャンス!?
創作イマジネーションを溜め込んでたのかなぁ。
まー子が同じ年のころは、ママ作って!ばっかりだったので
なんだか新鮮です
幼稚園生は家全体を使って遊ぶもんだから、大変な騒ぎでした…

晩ごはんとお風呂も済ませていってもらったのでホント大騒ぎ。
赤ちゃんも大変だけど、大きくなると今度はうるさくて大変だー

手土産にゆかりの味付海苔を頂きました。

(相変わらずスマホの接写撮りができないっ)
こんなの初めて見たー!!!
ゆかり好き&海苔好きの私にはかなりのご馳走だわ(笑)
ご飯ぱくぱく食べれちゃうね

いつのまにか、2歳の春男がブロックでこんなものを作っていた。


トンネルや滑り台もあるんだって。


お姉ちゃんが一緒だと自由に作らせてもらえないから(^^;
夏休みが終わった今がチャンス!?
創作イマジネーションを溜め込んでたのかなぁ。
まー子が同じ年のころは、ママ作って!ばっかりだったので
なんだか新鮮です

おもちゃ整理
おままごとキッチンを新調して大きくなったのを機に、
先週扉の中のおままごとグッズも整理してラベル付けしました!
今までかなりテキトーに入ってたので…(*_*)

ホントは100均とかで、ちゃんとそれぞれ大きさに合うカゴを買ってきたかったけど、
なかなか子供たち連れてじっくり見て回ることもできないので、
家にあったお菓子の空き箱利用で(^^;
元々入れてたカゴにはラベルが直接貼れないから、タグにしたよ。
まー子は大喜びで
「これでキレイにお片付けが出来るね!ママ、ありがとう!」
だって(*^^*)
ホントにぃ~??
夏休みに入ってすぐにミー子と1階和室で寝るのをやめ
ベビーベッドごと寝室へ引っ越ししたので、一念発起して模様替え☆
ソファや本棚の位置も変えて、リビングまで広がってたオモチャ箱やらを
和室に集結させました。
てか、毎晩夜中帰りの旦那ですが、ある日帰ってきたら部屋が様変わりしてた、
ってびっくりするよね(笑)
収納グッズも新たに買って整理してラベル付けしたら、
まー子は一人でも片付けをするようになったので、私のストレスが激減しました(^^)

2歳の春男はまだまだ散らかす専門ですが…(-。-;)
遊んだらお片付け!たのんまっせ(^^)
先週扉の中のおままごとグッズも整理してラベル付けしました!
今までかなりテキトーに入ってたので…(*_*)

ホントは100均とかで、ちゃんとそれぞれ大きさに合うカゴを買ってきたかったけど、
なかなか子供たち連れてじっくり見て回ることもできないので、
家にあったお菓子の空き箱利用で(^^;
元々入れてたカゴにはラベルが直接貼れないから、タグにしたよ。
まー子は大喜びで
「これでキレイにお片付けが出来るね!ママ、ありがとう!」
だって(*^^*)
ホントにぃ~??
夏休みに入ってすぐにミー子と1階和室で寝るのをやめ
ベビーベッドごと寝室へ引っ越ししたので、一念発起して模様替え☆
ソファや本棚の位置も変えて、リビングまで広がってたオモチャ箱やらを
和室に集結させました。
てか、毎晩夜中帰りの旦那ですが、ある日帰ってきたら部屋が様変わりしてた、
ってびっくりするよね(笑)
収納グッズも新たに買って整理してラベル付けしたら、
まー子は一人でも片付けをするようになったので、私のストレスが激減しました(^^)

2歳の春男はまだまだ散らかす専門ですが…(-。-;)
遊んだらお片付け!たのんまっせ(^^)