数年に一度やってくる私の儀式キラキラ
4回目!?か5回目!?か分からないけどバッサリいきました音譜

ただ、ウィッグを待っている人がいても、作れる人が追い付いていない現状もあるらしいですあせる

今回切ったヘアサロンでは、ヘアドネーションで受け取ったウィッグのケアをしに来た子が居たそうで、過去の私の髪の毛もどこかで使われていると良いなぁと思いますひらめき電球

高額の寄付はできないから、できることをできる範囲で合格

寒暖差のせいか、先週体調を崩していた甘えんぼうレイあせる

フードを変えようと少しずつ混ぜ始めたのも重なったのか、病院に連れて行くか迷うレベルでした💦

結局、すぐに快方に進み、今はいつも通りですキラキラ


具合悪くても良くても、私の服を敷いて寝たいらしい…


私の上着の紐は食べないと気が済まないらしい…


そんなレイのために、フードドライヤーで豚耳ジャーキーを作りましたナイフとフォーク


まず、冷凍されていた豚耳を解凍。
プルプルひらめき電球
 

いってらっしゃーいパー
 

噛み応えありそうな硬さにドクロ
 


とりあえず美味しいようで、よくカミカミしてますキラキラ
長く噛めるのかと思ったら、意外と早く食べてしまいますあせる
次は少し小さめで作ろうかな!?と思いますひらめき電球

ドッグラン仲間のママさんから、自家製おやつをレイにもらいましたラブラブ

豚耳をフードドライヤーで乾燥させたやつだそうで、レイはとても気に入ったみたいでした音譜

そのママさんに会うたび(ほぼ毎日)、レイは「今日は無いの!?」的な圧をかけ……あせる

何回も豚耳をもらっていて、別の日は砂肝をもらいましたアップ


そのママさんにいろいろ聞いてフードドライヤーを購入しましたアップ


条件は

・お肉もできる(お肉NGなものもある)

・網が金属製(割れる心配がない)

・温風が下から出るものではない(お肉の脂が落ちて傷む心配がない)

で調べて


 

 


これを買いましたキラキラ

(お店はちがうけどあせる)


A4用紙の上に乗せられるくらいの大きさです。



キッチンのカウンターに置いて使ってますひらめき電球
安く買った鶏胸肉をジャーキーにして、おやつにしてみましたナイフとフォーク



ゴーヤチップも作りました音譜
あと、かぼちゃとインゲンもグッド!

鶏胸肉はドッグランに行くときに持って行って、鶏肉OKな子にあげました音譜
よくレイも戴くのでお返しに……
喜んでもらえて良かったですキラキラ

そしてやっと買ってきた豚耳………
解凍して、今夜フードドライヤーに入れてみますひらめき電球