今日は先日にも、とても美味しい梅酒を頂いた
犬の散歩等で仲良くして頂いているシーズーの男の子、ジョン君の飼い主さんから
フランスの赤ワイン『Ch. Tour de Biot Cuvée la Roquille(シャトー・トゥール・ド・ビオ キュヴェ・ラ・ロキーユ)』
を頂いちゃいました(≧▽≦)

Ch. Tour de Biot Cuvée la Roquille


ジョン君の飼い主さんにはいつもお世話になり、最近は野菜を頂いたりしたので
丁度手に入ったアロマ系のペットグッズをプレゼントしたら今度は赤ワインを頂き
かえって気を遣わせてしまったかもです(;^_^A

いつも飲むワインとは違い、コルクの栓なので
家のどこかに眠っているワインオープナーかソムリエナイフを探して飲んでみたいと思いますw

ありがとうございました♪
久し振りにポーズや塗りの練習がてら
ペンタブ&デジ絵の感覚を戻しつつイラスト制作してます(・ω・)/

今頃になり、ようやくアルカナ・ファミリア2の全√&スチルフルコンプしたので
この前購入したAMNESIAのプレイついでに主人公を描いていますw

【線画】アムネシア 主人公


今回は無印の服をベースに、リボン等を微妙に付け加えて描いてます♪

AMNESIAはアニメは全話観たので、なんとなくの内容や雰囲気はわかっていたのですが
初めてゲームをプレイしてみて、まだ一人目の√攻略中ですが色々な面で引き込まれてますww

アニメとはまた違ったオリオンのツッコミが面白くてツボになりそうです( ´艸`)


アルカナ・ファミリア2では思ったよりもシナリオが暗く、微妙に死ネタも絡んでいましたが
個人的にはこれはこれで面白かったので、また続編が出て欲しいと思いますが雰囲気的に
期待できそうにないのでファンディスクか何かで再び蘇ってほしいです!!

フルコンプする前まではジョーリィ√目当てに順番にプレイしていきましたが
全√のシナリオが色々な意味でキャラの個性が生かされていたので
それぞれのシナリオの余韻に浸れてよかったですw

AMNESIAはアニメもシリアスで死ネタも多い印象だったので
アルカナ・ファミリア2が暗めのシナリオでワンクッション置けてよかったかもですww

母の日になにかあげる? ブログネタ:母の日になにかあげる? 参加中

私はあげる派!


本日は母の日という事で、プレゼントを色々と思案していたのですが
やはり、母親の希望を訊いてから贈る事にしました(・ω・)/

今回は、私が生まれる前に購入したという本の関連の書籍が欲しいとの事で
調べてみると大型書店でも取り扱っていないようなものだったので、ネットで購入しました

私が購入したサイトでは、この本の在庫が残り2冊だったのと
注文した日が昨日だったのですが、今日の午前中に届いたので、色々な意味で運がよかったですw

なので、今年のプレゼントは希望通りの書籍を贈りました

昨年のMP3プレーヤーに比べると額は上でも、些か慎ましい感じのような気もしましたが
とても喜んでいる様子なので、とりあえずはよかったですw

母親の誕生日が今月なので、近年は母の日と兼用で贈り物をしているので
カーネーションの存在が若干薄いですが、贈ったものをずっと大切にして手元に残り
思い出の一つとして存在しているのもまた、贈った側として感慨深いものを感じますねー

幼い頃は母親と一緒に、祖母の為にプレゼントを選んだりはしていましたが
よくよく考えると、自分の母親にはあまり贈り物を贈っていなかったです(^_^;)

数年前に祖母も亡くなってしまい、生きている内にしか出来ない事が
これを含め数多くあるという事を改めて感じつつ、こういうイベントも案外いいものです

今日は、日頃の感謝を込めて贈る事ができてよかったです( ´艸`)


母の日になにかあげる?
  • あげる
  • あげない

気になる投票結果は!?

先日から体調が芳しく無く、無理をしないようにしていましたが
昨日、ついに最高38.8°の熱が出てしまいました(TωT)

38°以上出た時は体温計が壊れたのではないのかと思う程、気分的には元気だったのですが
次第に節々が痛み出し、額に冷却ジェルシートを貼り、アイス枕に体を沈めて力尽きてましたw

休日だったので安心して休めましたが、色々と体力を持って行かれ
実質的には休めていないような気もしなくもないですww

とりあえず、市販の風邪薬を飲み、一日中ずっと眠っていたら
通常の体温位までは下がったので一応は一安心です

あまり薬は飲まないので、薬の効果が通常よりもよく効くんだとは思いますが…

また明日から一週間始まりますが、無理しない程度に過ごそうと思います( ´艸`)


アメブロ、はじめて何年? ブログネタ:アメブロ、はじめて何年? 参加中

そして、今回の本題に移りますが
初のブログネタに参加しようと思いますww

改めて考えてみると、アメブロを始めてまだそれほど時間が経過していない事に
今更ながら驚きを覚えますが、このブログを始めてから色々と変化があったと思いますねー

初めてアメブロに登録してブログを書いたのが昨年、2013年9月2日の
夏休みも終わろうとしている時期でした

本当は私の誕生日か何かの記念日に始めようかとも考えていましたが
丁度その頃にブログを始めたいという気持ちがピークを向え、そのままの勢いで
気ままに更新しつつ、コメントや読者登録、ペタ等をして頂き、それを励みに今に至っていますw

しかし、このブログを始めてから劇的に変化した事はイラストをよく描くようになった事ですねー

始める前は、アナログでは暇つぶし程度に楽しめる事の一つとしてで
デジ絵は、ペンタブは購入したはいいが、うまく使いこなせず購入してからちまちまと練習するも
1枚もイラストを完成させることなく1、2年放置した後、再びペンタブを使いだしたのが昨年の12月頃

ペンタブで最後まで描き上げ、初めて完成させたイラストが去年のクリスマスに出した
Buon Natale!! ~2013~の記事のものだったので、デジ絵もそれ程時間が経過している訳ではないですw

とりま、アメブロ初めてもうすぐ8ヶ月になります(・ω・)/

これからも気ままに更新していくので、よろしくお願いしますm(_ _)m
4月も残り僅かとなりつつある中でスランプ状態から抜け出せず
試行錯誤を繰り返しつつもなんとか仕上げました(・ω・)/

一応、神様のいない日曜日のアイ、キヅナ、ハナかも...
神様のいない日曜日 / 墓守


今回はいつも使わないブラシツールを使用して塗ったので
また新たな発見もありましたが、使いこなすのにはまだ慣れない感じです( ´艸`)

背景もその延長で描いたので、私的には若干違和感を覚えますが
作業BGMを聴きながら集中して描けたので、ある意味での気分転換にはなったかもです

そして、全体的にしっとりと哀愁が漂う雰囲気というのも
一応は表現できたかなと思うので、今後も色々勉強しつつ描いていきたいと思います