今度のくるまに至った理由 | スパイエニャ

スパイエニャ

スパイエアのライブに2日連続で行き
その気になってしまい妻とコピーバンド結成!
わたしはギター!
妻はドラム!のはずがピアノを始めたらしい。

今月で今まで乗っていたLS600hが13年を迎えるにあたり、大きな故障はブレーキのABSユニット交換だけでしたが、15万キロ近くなので、ハイブリッドバッテリーの故障と、エアサスの故障が、いつ出てもおかしくないなと思っていました。

さらに13年経過なので来年の自動車税が上がります。これまでが88,000円と、それでも高額で、贅沢させてもらっているなと思っていましたが、来年から105,000円となります。

桁が変わるとやはり

めちゃ上がるなと感じました。

自分で治せない故障と、強制的な税金徴収なので、買い換えるかなとなりました。

まず候補になったのがMIRAI

ほかのくるまと比較されない少数民族?^ ^

発売されて金額見ると補助金が減り、手出しが増えています。次のくるまは10年乗ろうと考えていたので、高額だけど検討しました。

これまでのLSとほぼ同じサイズなのと、重さも減るので、我が家の立体駐車場で大丈夫(^^)

そして

水素ステーション

残念ながら、わたしの仕事に絡めると、ステーションは思うよりはあるのだけど、土日祝休みとか、平日はわたしの寄れる時間は開いていない事が判明。

一日60kmの通勤だと1週間もたないだろうなと

泣く泣くあきらめました(T . T)


次に候補になったのがレクサスのESでした。
これもサイズと重さがベスト^ ^

しかし

わたしには、どーしてもFFなのが気になり、悩みましたがあきらめました。

MIRAIもESも、ブルーを買おうと思っていました。


最後の選択肢として、セダンで、我が家の立体駐車場を考えると

その前に

外車は考えていません。
理由はありますが割愛^ ^


最後の選択肢は、クラウンでした。

なんだろう、日本のおじさんが選ぶ理由が分かりました(≧∀≦)

サイズもしかり、冠婚葬祭でも、ほかのくるまに対しても、独立していて、何にでも対応する感じ。
わたしの親父は田舎でクラウンを乗り継いでいます( ̄▽ ̄)


しかし

本当に乗りたいのか?と考えると、そこまでではなく、そこまでではないのに何百万もする事に、贅沢したくて買うのか?と自問自答して


無しとなりました。

これが今年の3月から4月になった頃。


もういいや

LS車検通そうかなと考えていたら

妻が


S660とかどう?
と何気ない会話で言われて

あ〜そう言えばS660来年で終了って少し前に記事で見たよと、わたしが言うと、妻が

通勤で荷物積まないし、デカい車じゃ無くても良いじゃん

そうか

わたしは自分が乗りたいくるまがない時は妻の軽自動車を乗るということを繰り返しており、欲しいくるまないなら軽自動車で良いなとなり

S660をホンダのサイトで検索^ ^

すげ〜

けど荷物まったく積めないのか〜(≧∀≦)
スーパーカーだなと思いました。。。

で、今度の休みにホンダに行こうと妻と話していたら

3日前にネットで、あと300台らしいと見て、まぢか!となり、2日前にあと100台となり
行こうとしていた日の前日の朝、わたしが仕事なので妻が朝イチでホンダへ

契約を進めて、ホンダの人が本部?にアクセスしたら


売り切れました





こうして、わたしを思う妻の提案も、くるま自体を感じることもなく、さらにその時点でわたしの欲しいグレードのS660は、中古も高騰しており


あきらめました(T ^ T)


それが4月のはじめ頃


自暴自棄なわたし( ̄∇ ̄)


またまた優しい妻が提案



これどう?




ん?


そんなんあるんかい!!


となり4月10日頃に試乗しました^ ^


楽しかった(^^)



そして4月18日に契約


納車は9月1日と言われました。。。

4ヶ月半まちかい!!


3年乗ろうと思います。

その頃に欲しいくるまがあれば買います。

無ければそれ以降も乗ろうと思います。



もともと買おうとしていたくるまに比べれば、半額以下ですが、3年乗ろうとだけ考えれば、とても贅沢です。

愉しもうと思います^_^


妻も乗りたいと思ってくれているので、オートマにしました^ ^


パドルシフト!

妻のN-boxもパドルシフトなので、妻は得意です(´∀`)


そしてブルーにしました。

クラウン以外、すべてブルーを買おうとしていた事を数日前に気付きました( ̄▽ ̄;)


初めて白黒銀系以外の派手なくるまに乗ります。


楽しみです^ ^


ちなみに現行のLSとか、GT-Rとか、何台か乗りたいのがあるのですが、サイズや重さで、我が家の立体駐車場は無理なので、そこはあきらめました。

家を買い替えるくらい仕事をがんばるぜ!と

少しは思いました(≧∀≦)



そんなわけで、条件ある中ですが、くるまが好きなので、あとは若い頃と違い、自分が楽しめれば一番と言う、変な見栄もなくなったので、今回のくるまが選択肢に上がりました。

妻に感謝!^ ^



日記とし記録してみました。