英語が話せないからジェスチャーで。
みたいな指導(≧∀≦)
ギターを覚えるのに最初につまずくのは、コードを押さえようとばかりして時間が過ぎていく事。そして指も痛くなる。
わたしは、まずは一曲通して、なんとなくでも良いから覚えてしまう事を優先します。
通して弾く事で、できない所が分かるし、なによりも一曲弾けたことの方が精神的に満足感があり、リズムがとれる^ ^
本日の生徒は、もともと音楽?楽器は弾いていたので、想像以上にやりやすかった^_^
コードを押さえるのは間があるけど、楽譜を見ながら先に先に曲を進めていく。
わかってるね〜!
とシロウトのわたしは思ったのだった。。。笑
今回はアコースティックギターで弾き語りをしてみよう!なので、ともだちは自前のアコースティックギターを持ってきましたが、ケースから出すと
弦が1本びよ〜〜〜んと切れてた(T ^ T)
なんでだーーーと互いになりましたが、替えの弦は無いのでどうにもならないとなり、わたしのエレキギター にて講座開始となりました。
わたしが現在唯一弾ける弾き語りは
とぅるーらぶ(≧∀≦)
そう真実の愛by藤井郁弥^ ^
わたしのギターを持ってもらい、楽譜を見ながら開始!
ひとが弾くのを、初めて見た。
指を楽譜の通りに弦を押さえるのは難しいのね。
人さし指が一つ上だよ、とか、一つ下だよ!なんて教えながら
あこうか、と対応できるともだちもすごい。
完全な初心者ではないからですね^ ^
カッティングにも気付いたようで、どうやるの?となり、わたしが見せると、すぐにマネしようとするのがすごい。
頭で考えすぎずに、とにかくリズムやメロディを頭に流して弾く感じ。
そんなこんなで、初めてギターを教えるという事をしましたが、ギターの良さ、かっこよさが伝わったかな?
次回は未定ですが、少し練習したら、とぅるーらぶを一緒に弾き語りできそうです^ ^
あとはドラムを妻が弾いてくれれば完璧ですが。。。^ ^
その前に
今回の講座?SPYAIRを伝えるつもりが藤井郁弥だった!(≧∀≦)
SPYAIRの曲で弾き語れるのないからか!
練習だな、おれ^ ^
では最後にわたしのギター講座を受講したともだちの足です
アコースティックギターの弦を張り替えて頑張ってください!