<画像をクリックすると拡大した図が見られます>
私たちのお肌3つの層から出来ています。
一番上の層を表皮、真ん中の層を真皮、一番下の層を皮下組織といいます。
【表皮】外部の刺激から身体を守り、肌の見た目の美しさを決める
お手入れに最も深いかかわりをもつ部分。
【真皮】肌のハリや弾力を保ち、肌の若々しさを決める大切な部分。
【皮下組織】外部の刺激から骨や筋肉を保護するクッションの働きをする。
ハリのある肌の要因ともなる。
<皮脂と汗>
皮脂(油分)と汗(水分)とが皮膚の表面で混ざり合い皮脂膜になります。
この皮脂膜が天然のクリームとなり角質層の水分の蒸発を防ぎ
肌を保護する役目をします。
この水分量と皮脂量のバランスが肌質にかかわってきます。