..*.. 改めて・・ ..*..
昨日から製作を開始し、
形を考えずに作っていますが、、、
今回はロウビキ紐を使ってます
私、ヘンプよりロウビキ派だということを改めて実感
ヘンプよりもロウビキ歴の方が長いので、
やっぱり手にしっくりくるんです
でも、、、
買うところによっては、
ロウがべっとりついてて使いにくいものもあるんですよねぇ
実際にお店に行って買いたいけれど、
なかなか実店舗がありません、、、
お気に入りのロウビキが、近くの石屋さんにはあるけど、、、
1M 105円
ネットでもっと安く買えることを考えると、
大量には買えません・・・
ネットではまだまだ、
お気に入りに近いロウビキは見つかっていないので、
少しずついろんなところで買って、
お気に入りを見つけたいと思ってます
これからはヘンプより、
ロウビキ紐の作品を増やしていきます
もちろん、今まで通りヘンプアクセも作っていきますよ~
今まで集めた材料を無駄にはしません
そんなこんなで、
お昼ごはん食べてからまた続きを頑張りま~す
◆◇ 今日の石 ◇◆ 2月26日
366日 誕生石
「今日の石」です
2月26日
イーグル・ストーン
「366日 誕生石の本)」 参照
すいません、、、
画像は「これ!」と断定できるものが見つかりませんでした・・・
見つかり次第UPしますm(_ _ )m
stone power
流産を防ぎ、安産のお守りに
ワシの巣の中から見つかることで、この名前がついたそうです。
ワシが、産卵の手助けのためにこの石を巣に運んでいたという伝説が残っている石。
「酸化鉄の一種」とされていたり、「クォーツ」の仲間だとされていたり、、、
どのような鉱物かは分かっていないそうですが、なぜそのような石を誕生石にいれるんだ~!と思ってしまうのは私だけでしょうか・・・(;^_^A
お守りで持つも良し
お洒落で身につけるも良し
今日お誕生日のあなた、おめでとうございます
..*.. 活動開始! ..*..
重い腰をあげ、
ようやく活動を開始します
2010年ももう2月後半・・・
いろいろ悩みもつきませんが、
やっと石に触れてみようと思えたので、
今日からゆっくりペースですが作っていきます
そして今日は、
委託先『ギャラリーあん』さんに置かせていただいてた、
作品からディスプレイまで全てを持ち帰ってきました
諸事情でなかなか行けないこともあり、
今月いっぱいでお願いしてたんです・・・
しばらくは、
作品数を増やしながら、
『Open Sesame』さんのみで頑張っていこうと思います
ちらっと写っている石は、、、
エメラルドのタンブルです
以前勤めていたスト○で数年前に買って、
ず~~~っと眠ったままだったエメラルド・・・
ようやくアクセサリーになって生まれ変わる時がきました
形のイメージがなんとな~くあるだけで進めているので、
どういうふうに仕上がるかは私にも分かりません
しかも、
編み目がきつすぎるような気も・・・
う~~ん、、、
これはもう一度ほどいて、
再度ゆるめに編むことになるでしょう
頑張りま~す