やっぱり石が好き -45ページ目

..*.. 残すところ3週間 ..*..

あと3週間で、

るりをお届けの『今日の石』もグルっと1年が経ちますぱちぱち


そして終了します完


始まったのは一昨年の9月手描きふうクローバー


「ん。。。計算が合わない」


・・・とお思いの方もいますよねプッ


始めたのは一昨年ですが、

その年の12月後半から昨年の4月中旬まで、

ブログをお休みしてたんですakn


なので、

再開した4月13日から再び「今日の石」が始まり、

今年の4月12日で終了~~!!というわけです手


残すところ3週間aya


その後は、

「今日の石」を月ごとに分けて、いつでも探せるようにまとめようと思ってますガッツ


またいつでも見に来てやってくださいねキャー音符


作品ページも作り、

次は「366日誕生石ページ」も作り、、、


さぁ、その次は何を作りましょうかねぇ、、、




「るりをさん、肝心なことをお忘れでは・・・」



と誰もが思ったことでしょう呆然

はいっ!!笑顔

頑張って作品を作りま~~すがんばろー!笑


やっぱり石が好き

◆◇ 今日の石 ◇◆ 3月22日

PCで見ることをおすすめします



366日 誕生石


「今日の石」ですハート


3月22


ラインストーンソグディアナイトラインストーン

(和名・・・ソグド石そぐどせき

「366日 誕生石の本)」 参照
やっぱり石が好き

                (*画像お借りしました*


stone power

最も強い癒しの石

 豊かな感性と深い洞察力を授ける

 安心感、安定感をもたらす・・・スギライト



ソグディアナイト和名・・・ソグド石と参考書籍通り書きましたが、、、実はこの石、『スギライト(和名・・・杉石)』です。

日本の杉健一博士が発見し、その名がついた石。

スギライトと言えば「紫」ですよね。

でも純粋なスギライトは緑がかった黄褐色なんだそうです。

日本で発掘された当初はあまり綺麗とは言えなかった為、人気がありませんでした。。。

その後、南アフリカのベッセルト鉱山の、地表から約1000mの深さにあるペグマタイト鉱脈から、少量のマンガンを含むことで綺麗な紫色や赤紫色になったものが発掘されたそうです。

当時は以前に発見されていたソグディアナイトと同種であるとされていたけれど、しばらくしてそれ以前に発見された日本原産の杉石と同種だと分かり、アメリカで正式に『スギライト』である!と発表されたそうです。

詳しくは*こちらのサイト* へどうぞ

正式に発表されたはずが、あまり知られていないのか私もソグディアナイト自体知りませんでしたが・・・(;^_^A「ソグディアナイトは日本には流通していません」と書かれているところがほとんどでした。

でもスギライトなので身近なショップでも手に入りますね♪

色も濃淡様々です

ラリマー、チャロアイトに並ぶ三大ヒーリングストーンのひとつなので癒し効果抜群!

お気に入りが見つかりますように(^人^)☆



やっぱり石が好き



お守りで持つも良しハート

お洒落で身につけるも良しハート



王冠今日お誕生日のあなた、おめでとうございます王冠
やっぱり石が好き

◆◇ 今日の石 ◇◆ 3月21日

PCで見ることをおすすめします



366日 誕生石


「今日の石」ですハート


3月21


ラインストーンアイアンラインストーン

(和名・・・鉄てつ

「366日 誕生石の本)」 参照
やっぱり石が好き

南部鉄            (*画像お借りしました*


stone power

方向性を導く

一歩踏み出す勇気を与える

創造性を高め芸術的センスを磨く

問題解決へと導く



Σ(・ω・ノ)ノ!と驚かれた方も多いでしょう・・・

あの鉄です(;^_^A

鉄、、、持ち歩くとか飾るというイメージから遠いものですが、写真のようにストラップやペンダントトップもありますよ。

もともとの純粋な鉄は白い金属光沢を放っていますが、湿った空気中では錆びてしまい黒や褐色になってしまいます。

『鉄』をかっこよく身に着けたいのであれば、鉄隕石の「ギベオン」なんていかがでしょうか?(o^-')b↓
やっぱり石が好き
                (*画像お借りしました*



やっぱり石が好き



お守りで持つも良しハート

お洒落で身につけるも良しハート



王冠今日お誕生日のあなた、おめでとうございます王冠
やっぱり石が好き