..*.. シャンカリ ..*..
いつもいろいろとオーダーをしていただいてる知人から、こんなステキなトップに合うネックレスを作って欲しいとまたまたオーダーが入りました
ステキすぎるでしょ~
このキラキラで、あま~い感じ
トパーズです
かなり大きめです
縦は4cmくらいあったと思われます
今は長めの四つ編みの革紐に通してるだけなので、45cmくらいの太めに編んだヘンプに通したいということです
ヘンプと合わせることで「甘さ控えめ」になりますね~
このトップは知る人ぞ知る「シャンカリジュエリー」です
バリ島に住む「魂の錬金術師」と呼ばれている女性「シャンカリ」が作り上げるジュエリーです
とっても独特な形で、『一度手にしたらもう虜』になってしまう人が多くいます
興味がある方、*こちら*
で見てみてください
さっ どんな感じに作ろうかなぁ
◆◇ 今日の石 ◇◆ 11月19日
366日 誕生石
「今日の石」です
11月19日
ブルートパーズ
stone power
創造性・感受性を高める
精神を安定させ、心身に活力を
幸福・友愛・希望をもたらす
(366日 誕生石の本) 参照
和名の黄玉から分かるように、黄色が代表的ですが、他にも青、ピンク、オレンジ、無色のものなどがあります。
天然のブルー・トパーズもありますが、退色しやすく色合いもとても淡いです。
アクセサリーなどでよく見られる、はっきりと青いトパーズは、透明なものに放射線を照射して青く変色させています。
お守りで持つも良し
お洒落で身につけるも良し
◆◇ 今日の石 ◇◆ 11月18日
366日 誕生石
「今日の石」です
11月18日
あめ甲(べっ甲)
*画像お借りしました*
stone power
持久力を高める
スッキリした身体に
(366日 誕生石の本) 参照
インドネシア、南洋諸島の海に生息する、タイマイという大きな亀の甲羅がべっ甲です。
べっ甲製品は色によって「白甲」「あめ甲」「黒甲」「上衣(じょうふ・赤褐色)」「バラ布(斑甲といって黒斑点が入った甲)」に分類されるそうです。「あめ甲」は茶色やあめ色部分をいいます。
日本では「白甲」、欧米では「あめ甲」が最高とされているそうですが、あくまで好みで、透明感と鮮やかさで美しいほど良質。
今は絶滅危惧種として指定され、ワシントン条約で輸入が禁じられいるので、模造品が多いようです。
ここで素朴な疑問が。。。。。366日のうち、3日がべっ甲ですが、すべて名前を変えて意味も変えて載せているのはなぜだろう???
お守りで持つも良し
お洒落で身につけるも良し