ども、アルです。

『風邪』ひきました・・・・orz

夏といえば、ヤッパリ『夏風邪』ですよね~。

朝おきたら、『喉痛い』『声が出ない』=迷うごとなき夏風邪カゼ
まぁ、平熱なので出勤はしましたが、マスクが暑いの何のってプンプン
しかも、今日は肉体労働メインの日あせる
水を飲みつつ、塩を舐めたくなる様な状態叫びでした。

早めに会社を撤退して、ご飯食べて、すぐ寝ました。
・・・・で、今起きてブログを書いてます。

コレ書いたら、また寝ます。
お休みなさいぐぅぐぅ

では、また明日パー

ども、アルです。

先日のブログにも書きましたが、この夏休みは『殆ど俗世間と壁を造って生きてきました』(≒ヒッキー)
で、夏休みが終わって一番驚いたこと・・・・

『なぬぅ!!オリンピックって終わってたの!?』
いやマジで・・・

ホントに知らなかったんですよね~これが。
もともと、オリンピック自体に全っ然興味無かった(敷いて言えばサッカーが少し見れればいいかな程度)ので、閉会の事をすっかり忘れてました。

忘れてたついでに甲子園も、もうすぐ終わりですね。野球
人づてに地元の『愛工大名電』は1回戦敗退なんですってね。
(;´д`)トホホ…。

では、また明日パー


ども、アルです。

毎年夏休みは、バイクショップの仲間と避暑に長野県の『白馬』に行ってるんです。

今年は、12~14日の2泊3日の予定でした。

ONロードバイク組と、OFFロードバイク組に分かれて現地で落ち合います。
私は、林道大好き(一般道が嫌い)な人間なので当然OFFロードバイク組みで参戦!!グー

参加人数総勢20名。内OFFロードバイク組3名・・・・orz
絶滅危惧種に指定されそうです。人間国宝と呼んでくださいまし汗

まぁ、少人数の方が小回りが利くのでアッチャコッチャ行くには便利ですがねww

しかし、今年の敵は『転倒』ではなく『天候』でした。

初日はこんな具合に↓ダートを満喫しました。楽しかったさー音譜
アルの人生つまらな日記

お昼ご飯も、満喫したさー

アルの人生つまらな日記
・・・・と言いたいとこですが、この蕎麦がカナリのアルデンテ!!
とんこつラーメンで言う『ハリガネ』状態で、味は正直『★1つ』

で、2日目以降は雨ばっか・・・・・。
ビール飲んでるビールか、麻雀麻雀牌してるか、寝てるぐぅぐぅか、風呂入ってる風呂かのどれかでした。

まぁお休みなんで、体を休めるのは間違っちゃいないんですけどね・・・・
もっと、林道走りたかった!!!むかっ

・・・・・ダート欠乏症です。
CBRも、まだ治ってこないしさ・・・・もう。

では、また明日
恥ずかしながら戻ってきました(`・ω・´)ゞ
どもども、アルです。

いや、別に病気とか旅行とかじゃなくて、ただの『盆休み』です(・∀・)

会社が連休中は、『ブログ』も『Twitter』も『Face Book』も、ぜーんぶお休み音譜

お出かけもしてましたので、追々UPしていこうと思います。


本日から、社会復帰です。
結論から言えば・・・・・大失敗orz

今までの怠惰な生活を、イキナリ社会人らしくなれってのは土台無理な話。
つーことで、『今日はアイドリングの日』にしました。

『・・・・明日から本気出すビックリマーク

何か最近コレばっか言ってる気がするガーン

まぁ、そんな訳で今日からまたヨロシクです。

では、また明日パー
 

 
ども、アルです。

今回で、8耐のまとめ最終回です。

・・・・残り1時間のドラマを、レポートします。

残り1時間まで、2位という好位置で走り続けていた【BMWモトラッド99フランスチーム】
突然のスローダウン、そしてエンジンからの異音。
アルの人生つまらな日記
多分、シリンダーの1つが着火してなかったのではないでしょうか??(素人予想ですが)
ピットインするも、修理できず完走目指してスローダウン走行を余儀なくされました。

コレで、激化した戦いが
YAMAHA FRANCE GMT94(フランスのヤマハ系世界耐久チーム)
        vs
EVA RT TEST TYPE-01TRICK☆STAR】
(名古屋のカワサキ系レーシングチーム)

残り15分の段階で前走している、ヤマハ フランスをEVA(ライダー:出口修)が捉えて3位に上がるメラメラ
アルの人生つまらな日記

あの瞬間の歓声はスタンド、テラス、ラウンジ共一体化してた音譜
夕闇の中を2分11秒代というハイペースで疾走する2台のマシン。
誰もが【チームEVA】の勝利を願いました。
・・・・しかし残り3分、悲劇が起こりました。
ヤマハ フランスに抜かれた瞬間、白煙を上げるEVAのマシン。
『エヴァンゲリオン活動限界だ~!!』と、場内アナウンス。

・・・・・・エンジンブローで、リタイヤあせる
エンジン耐久度が既に限界だったんですね・・・・・しょぼん
しかし、多分この大会で一番の主役だったチームは
EVA RT TEST TYPE-01TRICK☆STAR】だったと思います。
アルの人生つまらな日記
【記録】は残りませんでしたが、【記憶】には残ります。

これで、8時間の激闘が終了しました。
アルの人生つまらな日記

優勝:FCC TSR HONDA
(ライダー:秋吉耕祐、ジョナサン・レイ、岡田忠之

アルの人生つまらな日記
アルの人生つまらな日記
・・・・・兎に角、安定して高いアベレージ速度で、ミスしないセミワークスチーム。
圧巻の強さでした。
秋吉は、大腿骨骨折明けの初レース。
ジョナサン・レイぶっつけ本番のレース。

こんな、不安要素を振り払うかの様に疾走してました。
裏側で岡田さんが、走りアドバイスをしていたんだと思います。
(岡田さんは本番走行しませんでした。)

準優勝:TOHO Racing with MORIWAKI
(ライダー:山口達也、高橋裕紀、手島雄介)

アルの人生つまらな日記
アルの人生つまらな日記
まさかの、広島のプライベーターチームが準優勝。
表彰台の可能性はゼロでは有りませんが、まさか準優勝するとは!!
ライダーの腕の高さが鍵だったんでしょう。
最後の2スティント連続(2時間連続)を高橋が走行したのにも驚きましたけどねww
少ない資金と人ながら、ミス無く走行したことが結果に繋がったんでしょう。

・・・あと、最後にライトが無事点灯して喜んでいた、山口と手島の喜び様が面白かったですひらめき電球
(ライトが点灯しないと失格になります。)

そして
3位:
YAMAHA FRANCE GMT94
EVAとの激闘を征しての表彰台。
しかし、世界耐久チームが鈴鹿8時間耐久で表彰台に乗るのは初めてかも?
(鈴鹿8時耐も、世界耐久選手権の1つです。)



そんなこんなで、鈴鹿8耐も終了。
・・・んで、恒例の花火花火
アルの人生つまらな日記

昨年は、大きなトラブルがなかった分、今年は波乱万丈のレースが見れて大満足。

また来年も、行かなければメラメラ
では、また明日パー

(おまけ)
最終日は運転が合ったのでノンアルコールでしたが、お弁当とデザートが美味しくてチョキ
アルの人生つまらな日記
(ステーキやら、フォアグラやらフカヒレやら・・・・・めちゃくちゃ豪華!!)
アルの人生つまらな日記
(なんとデザートも別皿でついてくる!!)
・・・・確かに観戦料も高い席でしたが、満足いく内容でしたラブラブ!

明日からのブログは、通常営業に戻ります。
・・・いや、明日からツーリング旅行に行くのでUPできないかも。
でも、雨っぽいなぁ゚(゚´Д`゚)゚。