$此岸に満ちた日常から-2011041713470000.jpg

地元の山奥にある湯の島温泉というところに日曜に職場の同僚Mさんと行ってみました。
オレは伊豆半島一周とか長い時間走りなれてるけどMさんにはキツかったようで今日まで
カラダがダルいし腕がまだ痛いとボヤいておりました。

この温泉はアルカリ質みたいで肌がヌルっとするかんじでした。
この日はかなり混んでたみたいで売店のオバちゃんも忙しくてテンパってしまったようで
注文したそばが出てくるまでかなり待たされてしまった。

お湯は熱めが好きなオレからするとちょっとぬるく感じもの足りなかった。
熱い湯でないと疲れが取れないような気がするんだよなー


$此岸に満ちた日常から-2011041710580000.jpg

ともにバイクで事故った経験をもつ二人なので行きも帰りも安全運転でしたよ。
自分のバイクは自分で整備したブレーキを固定するボルトが締め付けが緩かったようで
知らぬ間に一本脱落していて気がついた時にはヒヤっとしました。

何事もなく帰ってこれてとりあえずよかった。今度からブレーキとかは自分でさわるのやめよう。

また温泉までバイクで行ってみたいけど今度は暑い湯に入りたいもんです。
$此岸に満ちた日常から

猫と違って犬はジャンプ力ってないですよね。

小型犬のヨーキーでもウチのクッキーは特に小ぶりなほうなのでジャンプ力がなくベッドへ
上ることができないので本を読んだりとかワンコに構ってられない時はベッドへ非難???
してたわけですが・・・

いつもピョンピョンとベッドへ上ろうとしてた努力が実ったのか?ついに3日前から自力で
ベッドまで這い上がってこれるようになった。

ああ、ついに聖域が侵略されるときがきてしまった。

家に帰るとベッドの上で寝てたりするんだよなぁ~
まぁ硬い床よりフカフカしたベッドの方がイヌもいいのかなー

朝顔をペロペロとして起こそうとするんだよね。朝早い仕事だから平日はまぁいいけど
休みの日はゆっくり寝かせてほしいな。

とりあえずちょっと成長したクッキーくんでした。
$此岸に満ちた日常から

行きつけのラーメン屋、花月嵐の期間限定新作ラーメンを今日の昼食に食べてきました。
動物系の食材は一切つかわないという菜食主義者向け??のラーメンです。
まぁカロリーが低くてヘルシーということなのでメタボってるオレにはこういうのいいかも。

ピンクレディーのミーがプロデュースしたという商品です。
一緒に写ってるのはこれまた野菜だけで作ったというベジギョーザです。
この2点で30種類の野菜が摂取できるのだという。


$此岸に満ちた日常から

さてこのラーメン麺が緑色です。スピルリナとかいうクロレラみたいな藻が練りこんで
あるのだとか。この写真で見えるかな?ナメコとか大根おろしが入ってます。
塩ベースのスープでけっこうあっさり目で食べやすいかな。

野菜キライの自分としてはラーメンの上にこんなに青々とした野菜がどっさり載ってて
食えるかと思いましたがスープによく浸し麺と絡めれば全然OKでした。

太りにくいなら当分これ食っててもいいかなー
ホントはコッテリ系が好きなんだけど・・・