支援学級になった場合、

学区内の小学校に行くことなるので

そうなったら

ランドセルが必要になるので

ずっと、もしものとき用に

買う時はこれと

目星をつけて

ブックマークしていました🎒


小学校には行かなくなったので

保存しておいたネットショッピングの

お気に入りを削除しようかと。


支援学校では

ランドセルは使用してもいいけど

必要性はないので

末娘にはランドセルを買うのは

よそうと思っています。


支援学校でも

保護者の方や子供が持ちたがるからと

ランドセルを使っている子も中にはいます。

でも、最初はランドセルでも

後にリュックに変更する人がほとんどです。

6年間支援学校でランドセルの子は

一握りしかいなくなります。


うちも、

一年生の最初のうちだけでも

ランドセルにしてあげようかなとも思うけど、

末娘はそこまでランドセルに憧れも薄そうだしうずまき

上の子のランドセルに手を出して

イタズラしているけど、

どうなんだろうなぁもやもや


小学校=ランドセルと

最初に持たせたら固定になって

後からリュックに替えるのも

難しい気もするし…w


まだ時間はあるから

もう少し考えようとは思うけど

答えでるかなぁショックショックショック